2010年代の作品:4765件
- 
                
                      漫才商店街独特の間合いで漫才を繰り広げるウエストランドの初タイトル!! 
 【出演者】
 ウエストランド
- 
                
                      うしろシティ単独ライブ「うれしい人間」東京・名古屋・大阪で行われた、うしろシティの第4回単独ライブ「うれしい人間」を映像化!! 
 
 【出演者】
 うしろシティ
- 
                
                      ラバーガールsolo live+「GAME」独自の空気感、ポーカーフェイスのコント職人・ラバーガール待望のライブ作品第7弾!!! 
 演出に、細川徹を迎えた意欲作!!
 
 【出演者】
 ラバーガール
- 
                
                      アンタッチャブル山崎のゆる〜い関係 Vol.1 ザキヤマが語る人力舎エピソード集〜あの頃みんな若かった〜人力舎芸人総出演!! 
 これを観れば人力舎のことがだいたいわかる超豪華2タイトル!
 
 【Vol.1 ザキヤマが語る人力舎エピソード集〜あの頃みんな若かった〜】
 
 ザキヤマが語る アンジャッシュ、おぎやはぎ、
 ドランクドラゴンなど 人力舎芸人たちとの爆笑エピソード、
 
 デビュー間もない彼らの秘蔵ネタ映像、芸人たちが語る“ザキヤマ伝説”など、ここでしか観れないトークが満載!
- 
                
                      アンタッチャブル山崎のゆる〜い関係 Vol.2 バカ爆☆豪華版 ネタ セレクション2013年8月20〜23日の4日間、銀座・博品館劇場で行われた『人力舎お笑いLIVE 
 「バカ爆☆豪華版」』から25組の選りすぐりのネタ・楽屋レポートを収録!
 
 ・ドリーマーズ
 ・ピテカントロプス
 ・ワルステルダム
 ・巨匠
 ・ザンゼンジ
 ・本田兄妹
 ・ブルーセレブ
 ・いけだてつや
 ・S×L
 ・真空ジェシカ
 ・スパナペンチ
 ・モダンボーイズ
 ・イシクラノオノ
 ・のんちゃんの楽屋レポート?
 ・ラバーガール
 ・のんちゃんの楽屋レポート?
 ・鬼ヶ島
 ・エレファントジョン
 ・のんちゃんの楽屋レポート?
 ・ゆってぃ
 ・のんちゃんの楽屋レポート?
 ・田上よしえ
 ・キングオブコメディ
 ・東京03
 ・おぎやはぎ
 ・ドランクドラゴン
 ・北陽
 ・アンジャッシュ
 
 ※Vol.2には、アンタッチャブル山崎弘也は出演しておりません。
 
 【出演者】
 ・ドリーマーズ
 ・ピテカントロプス
 ・ワルステルダム
 ・巨匠
 ・ザンゼンジ
 ・本田兄妹
 ・ブルーセレブ
 ・いけだてつや
 ・S×L
 ・真空ジェシカ
 ・スパナペンチ
 ・モダンボーイズ
 ・イシクラノオノ
 ・ラバーガール
 ・鬼ヶ島
 ・エレファントジョン
 ・ゆってぃ
 ・田上よしえ
 ・キングオブコメディ
 ・東京03
 ・おぎやはぎ
 ・ドランクドラゴン
 ・北陽
 ・アンジャッシュ
- 
                
                      バカリズムライブ「COLOR」2013年8月にシアターサンモールで行われたバカリズムライブ「COLOR」の模様を収録。 
 
 【出演者】
 バカリズム
- 
                
                      第15回東京03単独公演「露骨中の露骨」日本一のコントトリオ・東京03! 
 2013年5月〜8月に行われた「露骨中の露骨」全国ツアー(全10ヶ所、全25公演)追加東京公演を映像化!!
 
 【出演者】
 東京03
- 
                
                      ナイツ独演会「主は今来て今帰る。」2013年11月に国立演芸場で行われた「ナイツ独演会 主は今来て今帰る。」の模様を収録。 
 
 【出演者】
 ナイツ
 
 ボンボンブラザース、三遊亭遊里、ジグザグジギー
- 
                
                      東京03 10周年記念 悪ふざけ公演「タチの悪い流れ」日本一のコントトリオ東京03と豪華出演者たちによる 
 笑いと音楽が一体となった10周年記念にふさわしい大傑作!
 
 【出演者】
 東京03
 おぎやはぎ
 浜野謙太
 GENTLE FOREST JAZZ BAND
 アンタッチャブル山崎
- 
                
                      あばれる君「あばれる君です よろしくお願いします。」あばれる君、初タイトルにしてベスト盤! 
 
 【出演者】
 あばれる君
- 
                
                      劇場版アニメーション「鷹の爪8 吉田くんのX(バッテン)ファイル」地球の未来は この少年たちに託された― 
 この夏、吉田くんたちと史上空前の“脱力”大冒険へ繰り出そう―!
 
 祝・鷹の爪10周年!
 オトナもコドモも心躍る“摩訶不思議アドベンチャー”!!
 今年で結成10周年の節目を迎える鷹の爪団の最新作は、「月刊コロコロイチバン!」(小学館)にて昨年末より大人気連載中のコミック「鷹の爪 吉田くんの×(バッテン)ファイル」を完全オリジナル脚本&超豪華声優陣で初アニメ化!さぁ、夏の終わりを締めくくる、脱力必至・大笑いの大冒険に繰りだそう!
 
 鷹の爪シリーズ劇場第5弾。かつてないほどの豪華声優陣がFROGMANワールドに登場。
 今まで鷹の爪を知らない人でも楽しめる鷹の爪団のエピソードゼロ的ストーリー。
 Yahoo!映画など各種映画サイトでもFROGMAN史上最高評価をたたき出すなど高評価!! ますます進化した鷹の爪ワールドが楽しめます。
 
 【キャスト】
 里美:森川葵
 つっちー:内田彩
 キュウ助:犬山イヌ
 モレルダー:杉田智和
 ナスカリー:松本梨香
 グレイ司令官:若本規夫
 メリーさん:箕輪はるか(ハリセンボン)
 本人:真壁刀義・本間朋晃
 吉田くんほか:FROGMAN
 
 【スタッフ】
 監督・脚本・声の出演:FROGMAN
 原案・まんが:FROGMAN・おおわき正義(『鷹の爪 吉田くんのX(バッテン)ファイル』小学館「月刊コロコロイチバン!」にて連載中)
 主題歌:モン吉「一期一会」(ドリーミュージック・)
 監督・脚本:FROGMAN
 制作:DLE
 製作:鷹の爪8 製作委員会
- 
                
                      DOCUMENTARY of AKB48 1ミリ先の未来2010年の活動の記録から見えてくる素顔のAKB48 
 
 AKB48。圧倒的なCD売り上げ枚数やコンサート動員を誇る国民的アイドル。映画監督の岩井俊二は、今年2月にAKB48が発表したシングル「桜の栞」のミュージックビデオの監督を手がけたことがきっかけで、その後彼女たちの姿を、時間の許す限りフィルムに収めてきた。
 
 【キャスト】
 AKB48
 
 【スタッフ】
 監督:寒竹ゆり
 プロデューサー:古澤佳寛,野上純一,高橋信一
- 
                
                      アイドルの涙 DOCUMENTARY of SKE48汗と涙につつまれたSKE48の6年間の軌跡 
 
 名古屋・栄に誕生したアイドルグループSKE48、初のドキュメンタリー!現役メンバーと卒業生ら、総勢40名を越える単独インタビューと6年間に記録された膨大な映像と音声の数々。
 名古屋で6年前に誕生したSKE48。その涙の歴史がドキュメンタリー映画となった!
 結成以来撮り続けられてきた膨大な記録映像はもちろん、見どころは今作品のために新撮された現役メンバーや卒業生など総勢40名を超える珠玉の単独インタビュー。
 監督を担当する元NHKプロデューサーの石原真が構えたカメラの前で、告白されていく赤裸々な本音。世代交代のために自ら卒業を決断したメンバーの声。厳しい現実の中、今でも夢を追い続けている卒業メンバーの声。
 相次ぐ卒業宣言に戸惑いながらも、何とか前へ進もうと手を取り合う現役メンバーたちの声―。
 あふれる涙をぬぐおうともせずに熱い思いを吐露する少女たちの姿が、観る者の心を激しく揺さぶっていく!
 
 【キャスト】
 SKE48
 
 【スタッフ】
 監督:石原 真
 エグゼクティブプロデューサー:窪田康志
- 
                
                      悲しみの忘れ方 Documentary of 乃木坂46少女たちの密着ロングインタビューとメンバーもスタッフも知らない、母親だけが知っているエピソードの数々。 
 驚きと感動、そして勇気を与えてくれる待望の初ドキュメンタリー、ついに完成!
 
 結成3周年を迎え、着実に知名度をあげてきた美少女アイドルグループ・乃木坂46。だが今までその舞台裏の姿はほとんど
 表には出されてこなかった……。
 そんな彼女たちの素顔に初めてスポットが当てられた、待望のドキュメンタリー映画が公開。
 2011年8月、港区赤坂の乃木坂駅近くで36 名の少女たちがお披露目された。
 久々の正統派アイドルグループの誕生に沸く一方で、彼女たちに課せられた“宿命”があった。それは「AKB48 の公式ライバル」ということ。
 以来、常に国民的アイドルグループと比較されながらも、夢のためひたむきに走り続けてきた。
 
 【キャスト】
 乃木坂46
 
 【スタッフ】
 監督:丸山健志
 プロデューサー:窪田康志
- 
                
                      秋瑾 〜競雄女侠〜辛亥革命の礎を築いた中国人女性革命家の壮絶な半生を描いた歴史超大作叙事詩 
 
 <辛亥革命100周年記念製作作品>
 話題沸騰の大ヒットシリーズ最新作『イップ・マン 誕生』のキャスト・スタッフが贈る、アクション・スペクタクル巨編!!!
 
 待望のブルーレイ&DVDリリース決定!
 ジャッキー・チェン主演『1911』同様に、辛亥革命100周年を記念して製作された本作。19世紀後半・混乱の中国を舞台に、革命に散った伝説の女性革命家であり詩人でもあった“秋瑾”の壮絶な人生が忠実に、かつダイナミックに描かれています。
 監督は香港を代表する鬼才、ハーマン・ヤウ。最新作『イップ・マン 誕生』で一躍注目を浴びた彼は、同作で主演した二人を本作でも主演に抜擢。ジョニー・トー監督作に連続出演するなど、映画・テレビ界で引っ張りだこの人気若手女優クリスタル・ホアン。そして、『イップ・マン 誕生』で初主演を果たし、その存在感で香港アカデミー賞新人賞ノミネート。?ドニー・イェンを次ぐ次世代俳優“との呼び声高く、新作も目白押しの大型新星、デニス・トー。
 脇を固めるキャスト・スタッフも超豪華。ハリウッドでも活躍中、香港アクション映画には欠かせない存在、ション・シンシン。
 香港映画界の重鎮、ラム・シュー、アンソニー・ウォン。
 スタッフも監督自ら「イップマン 誕生」時の精鋭を集結させました。豪華絢爛・迫力満点の本格歴史叙事詩、遂にリリース!
 
 【キャスト】
 クリスタル・ホアン
 デニス・トー
 ローズ・チェン
 ション・シンシン
 アンソニー・ウォン
 ラム・シュー
 
 【スタッフ】
 監督:ハーマン・ヤウ
- 
                
                      キング・オブ・ヴァジュラ 金剛王天命の拳に修羅は宿る− 
 
 生か死か…兵器として育てられた男の、復讐と贖罪の戦い
 
 殺人兵器として育てられ、兄を殺してしまった男。悔い改めて「金剛王」として人々のために戦う彼の前に、かつての自分と同じ異形の戦士たちがたちはだかる。罪なき者を守り、「兄殺し」の復讐と贖罪を果たすため、男の命を懸けた最後の戦いが始まる…
 
 かつて少林寺修行僧でもあった期待の新星シン・ユーの超人技と、最新CGI&映像技術が奇跡の融合…誰も見たことがない驚天動地の映像体験に括目せよ!
 
 誰も見たことがない驚愕の映像体験!これが新時代のカンフー・カルト・ムービーだ!
 怪しげなカルト教団が跋扈し、異形の登場人物や奇抜なカンフー技が大活躍するカルト・カンフー映画の世界。クエンティン・タランティーノ監督が『キル・ビル』『アイアン・フィスト』でオマージュを捧げ続けてきたことから再び注目を集めたが、本作はそのテイストに最新の映像技術と、これまでのアクション映画のノウハウを融合させたかつてない作品だ。バトルシーンにはジェラルド・バトラー主演の歴史アクション大作『300』でも注目された「スピード・ランピング」と呼ばれる、早送り・スローモーションを組み合わせたテクニックを多用。パルクールやアニメーションダンスを取り入れた独自の戦いや、本物の少林寺の超人的な秘技が次々と登場する。
 過去へのオマージュにとどまらない、新時代のカンフー・カルト・ムービーがここに誕生!
 
 【主演】元・少林寺修行僧“シン・ユー”×【武術指導】アクション界の重鎮“サモ・ハン・キンポー”×【製作】『Mi:?』プロデューサー“ハン・サンピン”…“本物”たちが仕掛ける至高のアクション
 主演を務めたシン・ユーは、嵩山少林寺・第32代弟子にして、『新少林寺/SHAOLIN』『導火線 FLASH POINT』などの出演で目覚ましい活躍を見せるアクションスター。
 吹き飛されて頭で着地するなど、彼にしか出来ない超人的な技の数々を披露し、初主演を見事に飾った。さらに武術指導には『イップ・マン 序章』などカンフー映画の最前線を進み続けるサモ・ハン・キンポー、監督には、ジョニー・トー監督の右腕として知られるロー・ウィンチョン、製作に『M:i:III』『レッドクリフ』シリーズのハン・サンピンなど、世界的に評価の高い“本物”が名を連ね、至高のアクション映画を実現させた。
 
 日本から池内博之&“和製ドラゴン”倉田保昭、アメリカから「仮面ライダー ドラゴンナイト」マット・マリンズが参戦。世界中のアクション映画ファンがうなるキャストがここに集結!!!
 敵役のK-28を演じたのは、ジャッキー・チェンに認められてハリウッドに招かれたユ・スンジュン(『キアヌ・リーブス ファイティング・タイガー』『ライジング・ドラゴン』)。ほか、韓国アニメーションダンスのカリスマ、ポッピン・ヒョンジュンや、アメリカから「仮面ライダー ドラゴンナイト」のマット・マリンズが出演するなど、すべてのキャストがアクションスキルの高い俳優で固められた。また、日本からは池内博之(『イップ・マン 序章』)や、“和製ドラゴン”こと倉田保昭も参戦するなど、世界のアクション映画ファンがう唸る実力派キャストが集結した。
 
 【キャスト】
 シン・ユー
 ユ・スンジュン
 マット・マリンズ
 ライデン・インテグラ
 倉田保昭
 池内博之
 
 【スタッフ】
 監督:ロー・ウィンチョン
 脚本:ヤン・ゼンジャン
 武術指導:サモ・ハン・キンポー
- 
                
                      ダイダロス 希望の大地漢(おとこ)たちの闘志、それは命の炎 
 
 ★2012年度アカデミー賞・外国語映画賞エントリー作品★
 
 カザフスタン独立20周年記念作品!!!
 国家史上最高額となる8億円を投じて製作された、壮大なる歴史アクション・スペクタクル巨編!!!
 
 ロシアからの独立20周年記念作として、国家投資により製作された本作。
 監督には前作『Strayed』で2010年度アカデミー賞・外国語映画賞にカザフスタン代表作となり、最終選考に残る9作品にも選ばれたエイケン・サタイヴ。本作も2012年度アカデミーのカザフスタン代表作としてエントリーされている。
 
 広大な大地を舞台に繰り広げられる、祖国を守るために立ち上がった若者たちの命を懸けた戦い。歴史的事実に基づいた、壮大なスケールで描く歴史大作叙事詩!!!
 カザフスタンの大高原で、圧巻な数の戦士たちが繰り広げる壮絶な死闘。若者同士の心の触れあい。祖国への想い。アクション、アドベンチャーといった要素に加え、ドラマ要素もたっぷり。
 国がほぼ全額を投資したとされる国家史上最大規模の製作費もうなずける迫力ある映像、時代を忠実に再現させた豪華な衣装、圧倒的スケールの舞台設定に心奪われること必至。
 
 世界的にも評価の高い、カザフスタン映画界の第一人者エイケン・サタイブ監督作。2012年度アカデミー賞・外国語映画賞に国家代表作としてエントリー中!!!
 エイケン・サタイヴは前作『Strayed』で2010年度アカデミー賞・外国語映画賞にカザフスタン代表作となり、最終選考に残る9作品にも選ばれた世界も認める名監督。
 本作も2012年度アカデミーのカザフスタン代表作としてエントリーされており、関係者の間では受賞候補作品との呼び声も高い。
 
 世界各国のメディアも大絶賛!!!
 ◆素晴らしい風景と贅沢なコスチューム。間違いなくカザフスタン史上最高の映画! −バラエティ誌
 ◆カザフスタン映画業界を世界に知らしめる秀逸作! −ロイター通信
 ◆この作品はカザフスタン国家の宣伝塔となるに違いない。 −BBC news
 
 【キャスト】
 クラレイ・アナルベコヴァ
 アリーヤ・アニュアルベック
 アリーヤ・テレバリソヴァ
 アシルハン・トレポヴ
 
 【スタッフ】
 監督:エイケン・サタイヴ
- 
                
                      ザ・ギフト全米が戦慄したサイコ・スリラー、日本上陸! 
 衝撃のラストで明かされる“恐怖の贈り物”の真実とは?
 
 誕生日、結婚、出産といった人生の節目に、日頃の感謝や祝福の気持ちをこめて届ける“贈り物”。それは私たちの社会生活におけるありきたりな慣習だが、もしも意外な相手から予想だにしないタイミングで何かを贈られたら、誰もが困惑してしまうに違いない。しかもその奇妙な贈り物が執拗に繰り返され、不条理なまでにエスカレートしていったら戦慄を覚えずにいられないだろう。全米チャートで初登場3位を記録し、4週連続トップテン入りのスマッシュ・ヒットを飛ばした『ザ・ギフト』は、まさしく“恐怖の贈り物”に翻弄される若い夫婦の悪夢のような運命を描いたサイコ・スリラーである。
 
 【キャスト】
 ジェイソン・ベイトマン
 レベッカ・ホール
 ジョエル・エドガートン
 
 【スタッフ】
 製作・監督・脚本・出演:ジョエル・エドガートン
 製作:ジェイソン・ブラム
- 
                
                      聖の青春生きること。 
 
 100年に1人と言われる天才・羽生善治と「東の羽生、西の村山」と並び称されながら、29歳の若さで亡くなった伝説の棋士・村山聖。幼少期より腎臓の難病・ネフローゼ症候群を患い、入退院を繰り返しながらも将棋の最高峰・名人位を獲る夢を抱いて、自らの命を削りながら将棋に全てを懸け、短い生涯を全力で駆け抜けた。原作は生前の村山聖と交流のあった作家・大崎善生の渾身のデビュー作で各方面から絶賛され累計40万部のベストセラーとなっている傑作小説。師弟愛、家族愛、そして羽生ら今も将棋界で活躍する仲間たちとの友情を通して一人の男の壮絶な一生を描く、感動のノンフィクションエンタテインメント!
 
 【キャスト】
 村山 聖:松山ケンイチ
 羽生善治:東出昌大
 江川 貢:染谷将太
 橘正一郎:安田 顕
 荒崎 学:柄本時生
 
 【スタッフ】
 監督:森 義隆
 原作:大崎善生
 脚本:向井康介
 
 
- 
                
                      函館珈琲ひとりぼっちの季節… 
 この街でやさしい時間に出会った
 
 ●函館港イルミナシオン映画祭シナリオ大賞映画化プロジェクト第一弾!!
 
 ●新鋭 西尾孔志監督が、函館の街を舞台に夢を追う若者たちの葛藤を描いた珠玉の群像劇!!
 
 函館港イルミナシオン映画祭から新たな物語がはじまる―。函館の街を舞台に、オトナだからこそ抱くもどかしい孤独と葛藤を、時にはほろ苦く、時に甘酸っぱく描いた瑞々しい群像劇。
 函館港イルミナシオン映画祭は“映画を創る映画祭”として、1995年より開催。翌96年にはシナリオ大賞が始まり、これまでに長編・短編合わせて10本のシナリオが映画化・映像化されている。20周年を迎えた2015年に本映画祭が主体となり、函館の街を舞台にしたオリジナルシナリオ からの映画創りを目指す<シナリオ大賞映画化プロジェクト>がスタートした。その記念すべき第1弾作品となったのは、2013年度函館市長賞を受賞した「函館珈琲」(作:いとう菜のは)。オープンセットのような街・函館を舞台に、古い西洋風アパート・翡翠館に集う若者たちの出会いと葛藤を描いている。監督は『ソウル・フラワー・トレイン』の新鋭 西尾孔志。撮影は『天国の本屋〜恋火』『乱反射』『スノーフレーク』などに参加し、函館の街を知り尽くしている上野彰吾が務めている。
 主人公の小説家・桧山英二を演じるのは黄川田将也。同シナリオ大賞受賞作への出演は、『狼少女 〜Day After Tomorrow〜』以来、二度目となる。翡翠館に集まる若者たちには、装飾ガラスの職人を目指す堀池一子に片岡礼子、テディベア作家の相澤幸太郎にはドイツ育ちで新 人の中島トニー、ピンホール写真家の藤村佐和には元wyolicaのヴォーカルで映画初出演のAzumiが。カフェのマスターには映画祭のディレクターでミュージシャンのあがた森魚。そして、どこかミステリアスな翡翠館の女主人・時子役にはベテランの夏樹陽子が扮している。
 
 【キャスト】
 黄川田将也
 片岡礼子
 Azumi
 中島トニー
 小林三四郎
 あがた森魚
 夏樹陽子
 
 【スタッフ】
 監督・編集:西尾孔志
 脚本:いとう菜のは
 プロデューサー:小林三四郎、大日方教史
 撮影:上野彰吾
 美術:小澤秀高、長寿恵
 照明:赤津淳一
 音楽:クスミヒデオ
 録音:松野泉
 衣装:宮本まさ江
 ヘアメイク:河野幸希
- 
                
                      屍憶 ― SHIOKU ―屍の憶いが、呪いに変わる。 
 
 『呪怨』『リング』のプロデューサーが放つ、日台合作ホラー最新作!
 
 ● ハリウッドでも認められた Jホラーを代表するプロデューサー:一?隆重 × 台湾ホラー新鋭の女性監督:リンゴ・シエ!
 
 ● 特殊効果・音楽・編集など『呪怨』『リング』のスタッフが手掛け、“Jホラーの恐怖”を大胆輸出!
 
 ● 主要キャストに『カノジョの恋の秘密』で日本でも御馴染みのウー・カンレンとニッキー・シエ、『海角七号 君想う、国境の南』の主演で鮮烈な印象を残した田中千絵!
 
 ● 2016年 台北電影獎ノミネート作品!
 
 TRUE STORY 実際にあった恐怖の物語
 TVプロデューサーのハウは仕事も順調で、美しい恋人イーハンとの結婚も控えていた。
 彼は視聴者の関心を引く番組を試み、“冥婚”といわれる死者との婚儀の風習を取材していた。
 そんなある日、ハウは公園をジョギング中に奇妙な赤い封筒を拾う・・。
 その後、夜中に悪夢にうなされるようになり、番組で知りあった霊媒師に相談する。
 霊媒師はハウが何者かに憑りつかれていることを感じ、彼の前世を追跡する事を薦める・・・。
 
 ◇『冥婚』とは…
 台湾や東アジアの一部で残る風習。現世に未練のある、若くして亡くなった者への弔い、慰めの儀式。紅包と呼ばれる赤い封筒が冥婚に使われる。
 本来紅包は現地でご祝儀のやり取りや餞別を入れて感謝を伝える用途で使われるものであるが、この風習の場合その意味合いは異なる。
 女性が未婚のまま亡くなると、道端に遺族が紅包を置く。通行人がそれを拾うとそれを監視していた遺族が出てきて、死者との結婚を強要される。
 そのため、安易に赤い封筒を拾うことは大変危険であるとされる。封筒には現金や遺髪、死者の生前の写真などが入っている。
 
 【キャスト】
 ウー・カンレン
 ニッキー・シエ
 田中千絵
 ヴェラ・イェン
 アンドリュー・チェン
 池端レイナ
 ジャン・チンシャー
 
 【スタッフ】
 プロデューサー:一?隆重
 製作:リタ・チャン
 監督・脚本:リンゴ・シエ
 撮影:チェン・チーウェン
 編集:深沢佳文
 特殊効果:百嘉堂
 特殊効果指導:松本肇
 音楽:?島邦明
- 
                
                      最終兵器 ムスダンタイム・リミットは24時間!北朝鮮からの見えない敵とは― 
 
 極秘特殊部隊を襲う未知なる脅威を描くミリタリー・サスペンス・アクション!!
 監督の実体験をもとに戦地の真実を描いた問題作!
 
 ?極秘特殊部隊に忍び寄る未知なる脅威を描くミリタリー・サスペンス・アクション!!
 非武装地帯に潜入した兵士たちを恐怖に陥れた物の正体とは?韓国軍 vs 北朝鮮軍 vs 謎の脅威 ── 三つ巴の激闘が炸裂。
 
 ?ク・モ監督の実体験をモチーフに、兵士たちの鼓動が加速する24時間の緊迫バトル!!
 舞台となった非武装地帯で実際に軍曹の任務に就いていたク・モ監督。敵の兵士との一触即発の緊張感、一瞬の判断ミスで死に至る危機感、逃げ場のない閉塞感など、自身が経験した心理状態をスクリーンに力強く投影している。
 
 ?9年ぶりのスクリーン復活となるイ・ジア(『太王四神記』)がクールな副長官を好演!
 さらに、キム・ミンジュン、パク・ユファン、ト・ジハンなど、韓国映画界の最前線を行く人気俳優が集結!
 
 【キャスト】
 キム・ミンジュン
 イ・ジア
 キム・ドンヨン
 パク・ユファン
 オ・ジョンヒョク
 ト・ジハン
 
 【スタッフ】
 監督:ク・モ
 製作総指揮:イ・テホン
 製作:ヤン・ゴニ
- 
                
                      戦場のメロディ歌いたい!すべてを失った子供たちの明日への希望 
 
 実力派若手俳優としても期待のイム・シワン(ZE:A)初主演映画!
 実在する戦地の合唱団をモデルにした感動大作!
 
 ?混乱の時代を駆け抜けた若者たちを描く感動作!
 これまで心に傷を抱えた人々を優れた感性で描きあげてきたイ・ハン監督が、実在した児童合唱団を描く。
 “韓国版サウンド・オブ・ミュージック”とも評される、号泣必至の感動作が万人の心を揺り動かす!
 
 ?若手実力派俳優としても期待されるイム・シワン(ZE:A)ほか実力派俳優が集結!
 共演は、『グエムル -漢江の怪物-』で天才子役と絶賛され、『スノーピアサー』を経て20代演技派女優へと成長したコ・アソンと、『海にかかる霧』で暴虐な乗組員を演じた個性派男優イ・ヒジュン。
 
 ?奇跡のアンサンブルを実現!
 主演のイム・シワンは本作でピアノ演奏や指揮にも初挑戦。また兵士になりきる訓練や体力強化にも注力し、迫力ある戦闘アクションで魅了する。
 また、約30名におよぶ子役たちは4ヶ月間練習し、作り込みのない子供らしい歌声で本物の児童合唱団のレベルにまで到達した。
 
 【キャスト】
 イム・シワン
 コ・アソン
 イ・ジュニョク
 パク・スヨン
 イ・ヒジュン
 チョン・ジュンウォン
 イ・レ
 
 【スタッフ】
 監督:イ・ハン
 脚本:イ・ウタク
 製作:キム・ウテク
 撮影:ホン・ジェシク
 美術:チェ・ギョンソン
 編集:ナ・ナムヨン
 音楽:イ・ジェジン
- 
                
                      デヴィッド・ボウイ 〜ジギー・スターダストの伝説〜(字幕版)70年代のボウイの音楽活動を、当時のバンド、The Spiders From Marsメンバーや音楽評論家が語る。 
 
 デヴィッド・ボウイと当時そのバックバンド"The Spiders From Mars"についてのこのドキュメンタリーは、ボウイが無名だった頃からスターの地位を確立した60年代後半から70年代半ばの作品について、幅広く、そして詳細に語る映像作品となっている。ボウイとスパイダーズによるレアなライブ映像や、初期のレコーディングスタイルを作り上げた裏舞台の数々を紹介して行く。「世界を売った男」で幕を開ける70年代のボウイの音楽活動の裏側を、元スパイダーズのトレバー・ボーダーとウッディー・ウッドマンジーが語る。さらにその後のボウイの音楽がどう展開していったかについて、音楽記者や音楽研究家のインタビューを交えて綴る約70分。「スターマン」「愛しき反抗」「ジーン・ジニー」「スペイス・オディティ」「君の意思のままに」「ジギー・スターダスト」「サフラゲット・シティ」「ロック・ロールの自殺者」などの秘蔵映像も見所となっている。
 
 【キャスト】
 デヴィッド・ボウイ,トレバー・ボルダー,ミック・ウッドマンジー 他
- 
                
                      ハッピーログインSNSのその先にある、あなたの本当の気持ちを知りたくて―― 
 3組の恋愛初心者カップルが教えてくれる“イマドキ”な恋に勝つ方法!!
 
 ■恋愛ベタなあなたに贈る最高にハッピーにしてくれるラブストーリー!
 仕事はできるが、恋になると全く弱気で恋愛ベタな大人たち。最初は軽い気持ちの“いいね!”のはずが、口ではなかなか出せない想いをSNSで伝えることで段々と本当の恋に変わってくる。イマドキの恋愛を描きながらも、SNSの先にある本当に大切なものを教えてくれる。それぞれタイプの違うカップルたちに“あるある!”と必ず共感できる等身大の物語は、恋愛に不器用なあなたに勇気と元気とハッピーを与えてくれるはず!
 
 ■チェ・ジウ×ユ・アイン×カン・ハヌル 世代を超えた豪華スターの夢の共演!
 「涙の女王」チェ・ジウが『連理の枝』以来10年ぶりに日本のスクリーンにカムバック!お茶目で不器用、でも愛くるしいキャラクターといった新境地で観客を魅了する。共演には『ベテラン』「六龍が飛ぶ」など幅広い演技力と抜群のファッションセンスで人気絶頂のユ・アイン、『二十歳』など甘いマスクで注目されるカン・ハヌルといった次世代スターが脇を固める。さらに『ある会社員』のイ・ミヨン、『ビューティー・インサイド』のキム・ジュヒョク、『愛のタリオ』の衝撃的演技で話題となったイ・ソムなど超豪華キャストが集結し、6人の男女が織り成す新感覚ラブストーリーを誕生させた。
 
 【キャスト】
 チェ・ジウ
 ユ・アイン
 カン・ハヌル
 イ・ミヨン
 キム・ジュヒョク
 イ・ソム
 
 【スタッフ】
 監督:パク・ヒョンジン
 脚本:ユ・ヨンア
 撮影:シン・テホ
 照明:ユン・ジョンハン
 美術:キム・テヨン
 音楽:キム・ホンジプ、イ・ジニ
- 
                
                      マンガをはみだした男〜赤塚不二夫ー今や社会現象と なっている アニメ「 おそ松さん」原作「おそ松くん」の作者 、 赤塚不二夫の人生はマンガ 以上に凄かった!! 赤塚不二夫生誕 80 年企画として送るアニメーション・ドキュメンタリー映画。 
 
 「おそ松くん」、「天才バカボン」、「ひみつのアッコちゃん」、「もーれつア太郎」など、数多くの傑作を生み出してきた国民的マンガ家、赤塚不二夫。彼を追ったドキュメンタリーはテレビ番組などでいくつも放送されてきたが、生誕80周年を記念して製作された本作品は、彼の最高傑作とも呼ばれる「レッツラゴン」のキャラクターを案内役とした異色のポップ・ドキュメンタリー。時代の渦のなかでダイナミックに生き抜いた彼の人生を、アニメーションを軸に、関係者インタビュー、秘蔵写真、プライベート映像、幻のテレビ番組などの膨大な素材で再構築した。本人の残された肉声と、複数の視点によって「赤塚不二夫」の知られざる姿が綴られる!「ローリング」(2015年キネマ旬報第10位)冨永昌敬監督と「ジヌよさらば〜かむろば村へ」坂本雅司企画・プロデューサーによる、「アトムの足音が聞こえる」以来5年ぶりのタッグが実現。映画を支える豪華アーティスト陣として、ナレーションに青葉市子、音楽にU-zhaan&蓮沼執太、エンディング曲のボーカルにはタモリ。パンフレット等のビジュアル・デザインには、多くの赤塚作品を手がけている祖父江慎を迎えた。
 
 【キャスト】
 赤塚不二夫
 アイヌ詞曲舞踊団モシリ、青木こずえ、赤塚りえ子、足立正生、アト゜イ、荒木経惟、飯田修永、五十嵐隆夫、石ノ森章太郎、磯貝森一、梅原寿満子、雲郷仁、江守登茂子、北見けんいち、黄善徹、小林鉦明、小林利明、斎藤あきら、坂田明、佐藤輝、篠原有司男、進藤佳代子、鈴木伸一、関沢義男、園山俊二、祖父江慎、高平哲郎、滝大作、武居俊樹、田名網敬一、喰始、田村セツコ、タモリ、ちばてつや、土田よしこ、筒井準三、つのだじろう、寺田ヒロオ、長谷邦夫、藤子・F・不二雄、藤子不二雄A、藤田陽一、古谷三敏、FROGMAN、丸山昭、水野英子、森田拳次、山内ジョージ、よこたとくお、横山孝雄、吉勝太、若松孝二(50音順)
 ※撮り下ろしインタビューのほか、過去の映像使用を含む
 
 【スタッフ】
 企画・プロデュース:坂本雅司
 監督:冨永昌敬
 音楽:U-zhaan、蓮沼執太
 ナレーション:青葉市子
 2Dアニメーション:室井オレンジ
 3Dアニメーション:アニマロイド
 特別協力:フジオ・プロダクション
 制作協力:タッドポール・ラボ
 製作:グリオグルーヴ
 制作・宣伝・配給:シネグリーオ
 配給協力:ポレポレ東中野
 助成:文化庁文化芸術振興費補助金
- 
                
                      柴犬マリのしばしばい 〜1人と1匹のコント集〜YouTube再生回数1,000万回超!!! 
 世界が認めた女優犬!
 
 【出演者】
 柴犬マリと猪瀬真一郎
- 
                
                      2014年度版 漫才 爆笑問題のツーショット完全版!! 話題づくしの2013年度をノンストップで切り刻む爆笑問題のツーショット!! 
 
 【出演者】
 爆笑問題
- 
                
                      腹腹電気お茶の間に笑いとトラウマを与えるコント芸人、日本エレキテル連合のネタ作品、待望の2弾がリリース! 
 
 【出演者】
 日本エレキテル連合
- 
                
                      必笑!〜お笑いファンが選んだネタベスト〜お笑いファンによるお笑いファンのためのネタ集「必笑!」 
 
 【出演者】
 あばれる君
 ラブレターズ
 三四郎
 日本エレキテル連合
 うしろシティ
 ニッチェ
 ラバーガール
 ハライチ
 ジグザグジギー
 マシンガンズ
 鬼ヶ島
 オジンオズボーン
 ロッチ
 アルコ&ピース
 バイきんぐ
 キングオブコメディ
 ナイツ
 東京03
 バカリズム
 アンジャッシュ
