アーカイブ作品の作品:5003件
- 
                
                      TRIGUN STAMPEDE母なる地球から遥か遠く、宇宙開拓民たちが流れ着いた不毛の惑星・ノーマンズランド。異形の生物が蠢き無法者が跋扈する弱肉強食の世界で、《人間台風》(ヒューマノイド・タイフーン)と恐れられる史上最悪の指名手配犯がいた。 
 赤いコートの比類なきガンマン、その名をヴァッシュ・ザ・スタンピード。
 新人記者・メリルは、飲んだくれの先輩記者・ロベルトともにヴァッシュのスクープを追うが、出会ったのは「決して人を殺さない」、誰よりもお人よしの風来坊だった――!?
 
 無頼の葬儀屋・ニコラスを道連れに、兄・ナイヴズを追って旅を続けるヴァッシュたち。立ちはだかる無数の刺客たちと、ナイヴズの恐るべき計画とは。すべての謎が明らかになる時、世界を賭けた戦いが始まる!
 
 【キャスト】
 ヴァッシュ・ザ・スタンピード:松岡禎丞
 メリル・ストライフ:あんどうさくら
 ロベルト・デニーロ:松田賢二
 ニコラス・D・ウルフウッド:細谷佳正
 レガート・ブルーサマーズ:内山昂輝
 ザジ・ザ・ビースト:TARAKO
 コンラッド:中尾隆聖
 
 レム・セイブレム:坂本真綾
 
 ミリオンズ・ナイヴズ:池田純矢
 
 ヴァッシュ・ザ・スタンピード(幼少期):黒沢ともよ
 ミリオンズ・ナイヴズ(幼少期):花守ゆみり
 
 【スタッフ】
 監督:武藤健司
 プロデューサー:武井克弘
 原作:内藤泰弘(少年画報社 ヤングキングコミックス刊)
 音楽:加藤達也
 ストーリー原案:オキシタケヒコ
 構成・脚本:稲本達郎 岡嶋心 上田よし久
 コンセプトアート・キャラクター原案:田島光二
 チーフデザイナー:大津直
 キャラクターデザイン:渡邊巧大 諸貫哲朗 阿比留隆彦 佐藤秋子 二宮壮史 天野弓彦
 メカ・プロップデザイン:片貝文洋 長谷川竹光
 セットデザイン:青木智由紀 藤瀬智康 榊枝利行 上條安里
 クリーチャーデザイン:山森英司
 スペシャルエフェクトデザイン:押山清高
 CGチーフディレクター:井野元英二
 VFXアートディレクター:山本健介 早川大嗣
 色彩設計:橋本賢
 美術監督:金子雄司
 画面設計:斉藤寛
 撮影監督:青木隆 越田竜大
 編集:今井大介
 リレコーディングミキサー:藤島敬弘
 サウンドエディター:勝俣まさとし
 制作統括・制作プロデューサー:和氣澄賢
 制作:オレンジ
- 
                
                      大雪海のカイナ雪海に沈んだ世界に、空から少年がやってきた―― 
 
 「雪海」が拡がり続ける異世界――。
 人々は巨木「軌道樹」から広がる「天膜」の上でかろうじて暮らしていた。
 天膜の少年カイナと、雪海の王女リリハが出会うとき、滅びかけた世界を変える物語が、始まる――。
 
 【キャスト】
 カイナ:細谷佳正
 リリハ:高橋李依
 ヤオナ:村瀬 歩
 アメロテ:坂本真綾
 オリノガ:小西克幸
 ンガポージ:杉田智和
 ハンダーギル:檜山修之
 ハレソラ:堀内賢雄
 
 【スタッフ】
 監督:安藤裕章
 原作:弐瓶 勉(東亜重工)
 脚本:村井さだゆき・山田哲弥
 音楽:KOHTA YAMAMOTO・馬瀬みさき
 シリーズ構成:村井さだゆき
 アニメーションキャラクターデザイン:福士亮平・小谷杏子
 ビジュアルコンセプトデザイン:片塰満則
 プロダクションデザイン:田中直哉・勅使河原一馬
 CGスーパーバイザー:石橋拓馬・多家正樹
 美術監督:久保季美子
 3DBGマットペイントスーパーバイザー:松本吉勝
 色彩設計:野地弘納
 チーフレイアウト/アニメーションスーパーバイザー:井澤一勝
 音響監督:土屋雅紀
 オープニング・テーマ:ヨルシカ「テレパス」
 エンディング・テーマ:GReeeeN「ジュブナイル」
 メインテーマ:澤野弘之
 アニメーション制作:ポリゴン・ピクチュアズ
 制作:大雪海のカイナ製作委員会
- 
                
                      The Legend of Heroes 閃の軌跡 Northern War七耀暦1205年。 ゼムリア大陸北西部に位置する最も貧しい地域であるノーザンブリア自治州で生まれ育った少女ラヴィ。彼女は故郷を守るため、そして、かつて英雄として崇められながらノーザンブリアを裏切った祖父・ヴラドと自身は違うのだと証明するため、大陸最大の猟兵団として名高い《北の猟兵》に志願し任務を遂行していた。 任務に没頭するあまり規律違反を繰り返すラヴィは、ある時、マーティ、イセリア、タリオンと小隊を組まされ無謀ともいえるエレボニア帝国への内偵任務を命じられる。 ノーザンブリアを脅かす未知の存在《帝国の英雄》の情報を掴むために──。 
 
 【キャスト】
 ラヴィアン・ウィンスレット:小市眞琴
 マーティン・S・ロビンソン:中村悠一
 イセリア・フロスト:ブリドカット セーラ 恵美
 タリオン・ドレイク:小野友樹
 
 【スタッフ】
 監督:佐藤英一
 製作会社:タツノコプロ
 原作:日本ファルコム
 脚本:涼村千夏、大西信介、平松正樹、恵村まお
- 
                
                      英雄王、武を極めるため転生す 〜そして、世界最強の見習い騎士♀〜自由を望んだ英雄王が、美少女転生して最強騎士無双!!!! 
 異世界最強TS転生ファンタジー!
 
 女神の加護を受け『神騎士』となり、巨大な王国を打ち立てた英雄王・イングリス。
 やがて年老いて天に召される直前、「国と民に尽くした一生では、自分自身の武は極められなかった。次の人生では、自分のために生き、限界まで鍛え抜いてみたい」と強く望む。その願いは女神に聞き届けられ、遥か未来へと転生を果たした……
 
 しかし、生まれた先は騎士の名家の『娘』!?
 そして何故か、騎士失格の烙印を押されてしまうが……
 
 ――「むしろ好都合。出世をせずに最前線に居続けられる。実戦に勝る修行はない!」
 幼馴染みであるラフィニアの従騎士として修練を積むために王立騎士アカデミーへの入学を目指す。
 
 麗しき世界最強の見習い騎士♀の伝説が始まる――!
 
 【キャスト】
 イングリス・ユークス:鬼頭明里
 ラフィニア・ビルフォード:加隈亜衣
 レオーネ・オルファー:楠木ともり
 リーゼロッテ・アールシア:倉持若菜
 エリス:白石晴香
 システィア・ルージュ:喜多村英梨
 リップル:大空直美
 ラファエル・ビルフォード:田丸篤志
 レオン・オルファー:中村悠一
 黒仮面の男:小西克幸
 老王イングリス:麦人
 
 【スタッフ】
 監督:葛谷直行
 原作:ハヤケン(HJ 文庫/ホビージャパン)
 音楽:東大路憲太
 キャラクター原案:Nagu
 漫画:くろむら基人(コミックファイア連載/HJ コミックス)
 シリーズ構成:広田光毅
 キャラクターデザイン:大藤玲一郎
 サブキャラデザイン:宮川知子、松田りおん、福井麻記
 総作画監督:宮川知子、野本正幸、松田りおん、大藤玲一郎
 色彩設計:西栄子
 美術監督:合六弘、里見篤、マメ
 撮影監督:武原健二
 CG ディレクター:沼尻勇人
 編集:三宅圭貴
 魔石獣デザイン:久我嘉輝
 音楽制作:日本コロムビア
 音響監督:郷文裕貴
 音響効果:高梨絵美
 音響制作:ビットグルーヴプロモーション
 アニメーション制作:スタジオコメット
- 
                
                      もののがたり付喪神に奪われた少年/救われた少女 
 三者交わる一つ屋根の下
 縁を紡ぐ付喪ノ語り
 
 歳を経た器物は、やがて“心”を宿し、付喪神となるーー塞神より力を授かり付喪神と対話し、常世へ還す生業ーー”塞眼”。塞眼御三家の一つ・岐家の次期当主、岐兵馬は大切なヒトを奪われ付喪神を憎悪する。千年の都、京都で暮らす長月家の当主、長月ぼたんは”家族”として愛する六人の付喪神と共棲する。過去に囚われ、力ずくで付喪神を封殺し続ける兵馬に、祖父造兵は「彼らの声を聞き、導くこと」を指し示す。祖父が出す条件は今一度、付喪神を見極めるために居候として長月家で家族と共に過ごすこと。付喪神へ正反対の想いを抱く兵馬とぼたん。二人は出逢い、一つ屋根の下で暮らすこととなる。人と付喪神。縁を紡ぐ付喪ノ語り。
 
 【キャスト】
 岐 兵馬:大塚 剛央
 長月 ぼたん:高田 憂希
 羽織:沢城 みゆき
 薙:小林 親弘
 結:上田 麗奈
 硯:中島 ヨシキ
 鏡:田中 あいみ
 匣:????
 門守 椿:大西 沙織
 門守 大樹:金光 宣明
 門守 松太:田渕 将平
 門守 梅吉:高橋 伸也
 岐 造兵:家中 宏
 岐 隼人:高橋 英則
 岐 鼓吹:潘 めぐみ
 挂:楠 大典
 斎:田所 あずさ
 
 【スタッフ】
 監督:木村 隆一
 原作:オニグンソウ
 脚本:大知 慶一郎、犬飼 和彦、金田一 明、成田 良美
 音楽:神田 ジョン、XELIK
 シリーズ構成:大知 慶一郎
 助監督:大川 貴大
 メインキャラクターデザイン:藤澤 志織
 サブキャラクターデザイン:志賀 祐香
 プロップ/アクションデザイン:渡部 里美、楡木 哲郎、仰木 従士
 色彩設計:木村 聡子
 撮影監督:大神 洋一
 編集:新居 和弘
 音響監督:菊田 浩巳
 制作: BN Pictures
 企画プロデュース:小学館集英社プロダクション
- 
                
                      齢5000年の草食ドラゴン、いわれなき邪竜認定約5000年もの時を静かに生きてきた心優しく人畜無害な草食ドラゴンのもとに、村から「生贄」として献上された奴隷の少女・レーコが現れる。 
 
 ドラゴンを"最強の邪竜"だと信じたレーコは、魔王討伐に助力するよう懇願し、その対価として「私をお召し上がりください」と申し出る。しかしドラゴンは草しか食べない小心者で…。
 
 思い込みの力で最強となった“眷属少女”と、
 弱小巻き込まれ“邪竜様”による魔王討伐の旅が始まる!
 
 【キャスト】
 草食ドラゴン:大塚芳忠
 レーコ:悠木碧
 ライオット:南條愛乃
 アリアンテ:宮世真理子
 水の聖女:斉藤朱夏
 
 【スタッフ】
 監督:劉思文
 原作:榎本快晴『齢5000年の草食ドラゴン、いわれなき邪竜認定』(角川スニーカー文庫刊)
 脚本:李家傑
 キャラクター原案:しゅがお
 シリーズ構成:劉思文、李家傑
 キャラクターデザイン:丸子
 総作画監督:王傑鋒 、丸子
 美術監督:陳睿雯
 色彩設計:株式会社緋和 のぼりはるこ
 編集:謝志豪
 製作:bilibili
 アニメーション制作:LAN STUDIO 澜映画
 版権協力:角川青羽(上海)文化創意有限公司
 日本版制作:株式会社スターリーキューブ
- 
                
                      青山オペレッタ THE STAGE 2周年記念スペシャル・レヴューショー!(メイキング付)配信限定、メイキング映像付き! 
 第四弾公演は、レヴューを中心とした『青山オペレッタ』2周年記念公演!
 舞台化第一弾の『青山オペレッタ THE STAGE〜ノーヴァ・ステラ/新しい星〜』(2021年4月公演)に出演した長江 崚行ら「チーム・ノーヴァ」が1年半ぶりに集結!さらに第二弾舞台、第三弾舞台に出演した「チーム・ピエナ」「チーム・ファルチェ」の主要キャストも加わり、本編とレヴューで舞台を盛り上げる!
 
 【キャスト】
 <ノーヴァ>
 長江 崚行、中山 優貴、大隅 勇太、矢部 昌暉、大平 峻也、友常 勇気
 <ピエナ>
 丘山 晴己、輝山 立、武子 直輝
 <ファルチェ>
 フクシ ノブキ、堀 海登、岩崎 悠雅
 <劇団>
 杉江 大志
 小林 竜之
 下野 紘(声の出演)
 
 【スタッフ】
 企画・原案:サイバード
 脚本:伊勢 直弘
 演出:村井 雄(KPR/開幕ペナントレース)
 制作:利根川 美百(ABC&SET)
 泉 優奈(style office)
 坂東 亜美(ABC&SET)
 小原 菜那子(style office)
 制作プロデューサー:米田 基(ABC&SET)
 舞台プロデューサー:小林 諸生(ABC&SET)
 舞台アシスタントプロデューサー:新井 真理子(ABC&SET)
 プロデューサー:船津 崇(サイバード)
 辻村 剛史(ABCフロンティア)
 本田 好明(ABCフロンティア)
 穀田 正仁(エイベックス・ピクチャーズ)
 アシスタントプロデューサー:長谷 奈未子(サイバード)
 大森 美希(エイベックス・ピクチャーズ)
 髙井 美沙(エイベックス・ピクチャーズ)
 製作・著作:青山オペレッタTHE STAGE製作委員会
- 
                
                      ライブコンサート「新サクラ大戦 the Stage 〜桜歌之宴〜」2021年3月21日に上演された、舞台「新サクラ大戦 the Stage」の帝国歌劇団・花組のキャスト陣によるライブコンサート。「檄!帝国華撃団<新章>」など「新サクラ大戦」の数々の楽曲に加え、「花咲く乙女」「夢のつづき」など「サクラ大戦」シリーズの往年の人気曲を含めた全20曲(檄!帝国華撃団<新章>2回を含む)を披露! 
 
 【キャスト】
 【天宮さくら】関根優那
 【東雲初穂】高橋りな 【望月あざみ】寒竹優衣 【アナスタシア・パルマ】平湯樹里 【クラリス】沖なつ芽
 【神崎すみれ】片山萌美 ほか
 
 【スタッフ】
 原作:「新サクラ大戦」(株式会社セガ)
 シリーズ原作:広井王子
 音楽:田中公平
 演出/脚本:伊藤マサミ
 主 催:エイベックス・ピクチャーズ株式会社
 
 
 
- 
                
                      わたしの幸せな結婚 第十三話TV未公開オリジナルストーリー・第十三話「わたしの幸せのかたち」 
 
 ついに、淑女レッスンの目標となっていたパーティの日がやってくる。冷酷無慈悲と噂される久堂清霞と正式な婚約に辿り着いたのは一体どんな令嬢であろうかと、来賓者たちの視線も熱い。美しいドレスをまとい、緊張しながらも立派に役目を果たす美世の姿に満足する葉月。清霞は、そんな美世に「会わせたい人がいる」と言って……。
 
 【キャスト】
 斎森美世:上田麗奈
 久堂清霞:石川界人
 斎森香耶:佐倉綾音
 辰石幸次:西山宏太朗
 五道佳斗:下野紘
 ゆり江:桑島法子
 鶴木新:木村良平
 久堂葉月:日笠陽子
 大海渡旭:田村むつみ
 
 【スタッフ】
 原作:顎木あくみ(株式会社KADOKAWA/富士見L 文庫刊)
 原作イラスト:月岡月穂
 監督:久保田雄大
 設定・監修:阿保孝雄
 シリーズ構成・脚本:佐藤亜美、大西雄仁、豊田百香
 キャラクターデザイン:安田祥子
 色彩設計:岡松杏奈
 美術監督:片野坂恵美(インスパイア―ド)
 美術監修:増山修
 美術設定:菱沼由典、曽野由大、吉﨑正樹
 プロップ:高倉武史、ヒラタリョウ、みき尾
 撮影監督:江間常高(T2 スタジオ)
 3 D C G 監督:越田祐史(スタジオポメロ)
 着物デザイン:HALKA
 編集:黒澤雅之
 音楽:Evan call
 音楽スーパーバイザー:池田貴博
 音楽制作:ミラクル・バス
 音楽制作協力:キネマシトラス/KADOKAWA
 音響監督:小泉紀介
 音響制作:グロービジョン
 脚本協力:森本浩二
 アニメーション制作:キネマシトラス
- 
                
                      心霊闇動画88闇から生まれて闇に葬られようとしている心霊映像を厳選、取材を加えて紹介する究極の恐怖映像集! 
 
 【スタッフ】
 監督:大門孝雄
 
- 
                
                      実録!!ほんとにあった恐怖の投稿映像 〜死の先は〜恐怖映像の決定版!!シリーズ全80タイトル以上!! 
 
- 
                
                      YOKOHAMA予測不能な3つの衝撃―。何かが起こる街。狂想みなとみらい。何かが起こる街。スリリングに暴走する、未体験の不条理サスペンス・スリラー! 
 
 【キャスト】
 秋沢健太朗/渋江譲二/西尾聖玄/高山孟久/Raychell/末野卓磨/賀集利樹
 
 【スタッフ】
 監督:中村優一/ヨリコ ジュン/金子智明
- 
                
                      野球どアホウ未亡人映画『野球どアホウ未亡人』は「拾って捨てろ!」「浮気なアステリズム」などのインディーズ映画を手がけてきた小野峻志監督と映画製作団体「カブ研究会」が、昭和のスポ根・野球漫画とポルノ映画のエッセンスをかけあわせて描いた、異色でカオスな野球映画。借金返済のため草野球の投手を務めることになった未亡人が、徐々に快感を覚えていく姿が描かれる。 
 
 【キャスト】
 森山みつき/藤田健彦/井筒しま/秋斗/工藤潤矢/田中陸/関英雄
 
 【スタッフ】
 監督:小野峻志
- 
                
                      消えない灯り社会問題にもなっている、空き家問題にスポットを充て、娘の葛藤を描く父との絆の物語 
 
 【キャスト】
 織田美織/金澤美穂/温水洋一/朝加真由美/平田満
 
 【スタッフ】
 監督:井上博貴
- 
                
                      人間の境界(字幕)「ソハの地下水道」などで知られるポーランドの名匠アグニエシュカ・ホランドが、ポーランドとベラルーシの国境で“人間の兵器”として扱われる難民家族の過酷な運命を、スリリングな展開と美しいモノクロ映像で描いた人間ドラマ。 
 
 【キャスト】
 ジャラル・アルタウィル/マヤ・オスタシェフスカ/ベヒ・ジャナティ・アタイ/モハマド・アル・ラシ/ダリア・ナウス/トマシュ・ ヴウォソク
 
 【スタッフ】
 監督:アグニエシュカ・ホランド
- 
                
                      拝啓、永田町現役医師・元参議院議員である土田ひろかずが三度の国政選挙経験から見えてきた政治・選挙の裏側をコメディタッチをまじえながら描く社会派ストーリー。 
 
 【キャスト】
 西村直人/山中アラタ/吉田テツタ/楠美聖寿
 
 【スタッフ】
 監督:土田ひろかず
- 
                
                      ちくび神!愛と痛みが交錯する“驚愕の結末”は必ずや観る者の心を揺さぶる、奇想天外で骨太な“恋愛映画”が誕生した! 
 
 【キャスト】
 阿紋太郎/米澤成美/大沢真一郎/山田笑李菜/鎌滝秋浩/高橋万里子/氏神一番
 
 【スタッフ】
 監督:米澤成美
- 
                
                      フライキャッチャー/捕食船(字幕)水上バイクでバカンスを楽しんだ末に事故を起こし、大海原に漂流した若者3人。命からがら通りかかった漁船に救出されるが、その船は人をさらう、臓器密売の温床であった・・・ヒロインが自身、そして親友の命を救うため、凶悪な臓器密売犯への反撃に挑む、戦慄の海洋サバイバル・アクション! 
 
 【キャスト】
 イザベル・グラヴィット/ジェニア・ウォルトン/コア・トム/ギャレット・ウェアリング
 
 【スタッフ】
 監督:フィル・ヴォルケン
- 
                
                      プリンス ビューティフル・ストレンジ(字幕)世界中が悲しみの雨に濡れた突然の悲劇から8年孤高の天才“プリンス”の真実に迫る傑作ドキュメンタリー 
 
 【キャスト】
 プリンス/チャカ・カーン/チャックⅮ/ビリー・ギボンズ/メイシー・グレイ/ロビー・クリーガー/オリアンティ
 
 【スタッフ】
 監督:ダニエル・ドール
- 
                
                      小さなレディ(字幕)第75回カンヌ国際映画祭にてFIPRESCI賞(国際批評家連盟賞)を受賞し、その他各国の映画祭にて23もの賞に輝いた衝撃のドラマ。監督のエマニュエル・ニコは本作が初の長編となり、傷ついた少女の小さな魂が周りの人々との関わりによって少しずつ再生されていく奇跡の姿を丁寧かつ繊細に描き上げ話題となった。 
 
 【キャスト】
 ゼルダ・サンソン/アレクシ・マナンティ/ファンタ・グィラシー/マリー・ドナルノー/ジャン=ルイ・クロック
 
 【スタッフ】
 監督:エマニュエル・ニコ
- 
                
                      劇場版 ほんとにあった!呪いのビデオ109発売開始から24年、邦OV部門回転率1位、ホラー部門レンタルランキング1位を独走する心霊ドキュメンタリーの金字塔「ほんとにあった!呪いのビデオ」。劇場公開作となる第109弾は、歴代演出家の中でも最も人気が高い、菊池宣秀監督が満を持して復活!ナレーションは『残穢─住んではいけない部屋─』『忍びの国』の中村義洋監督! この恐怖、お分かりいただけただろうか… 
 
 【キャスト】
 ナレーション:中村義洋
 
 【スタッフ】
 構成・演出:菊池宣秀
 製作:張江肇、鈴木 ワタル
- 
                
                      ネタの笑タイム5 〜最高のネタをご覧あれ!〜人気芸人26組のテッパンネタを収録したネタコンピレーション第5弾!! 
 漫才・コント・ピンネタ全てあり!
 
 【出演者】
 ウエストランド、やす子、スタミナパン、ハナコ、キュウ、ナベンジャーズ[ファイヤーサンダー、Gパンパンダ、金の国、ゼンモンキー]吉住、Aマッソ、や団、モグライダー、トンツカタン、ヒコロヒー、錦鯉、ロッチ、真空ジェシカ、ハンジロウ、ぺこぱ、ルシファー吉岡、ラバーガール、マシンガンズ、タイムマシーン3号、ハリウッドザコシショウ、バイきんぐ、ナイツ、バカリズム、東京03
- 
                
                      〜完全保存版〜恐怖の怨霊ビデオ46恐怖が止まらない恐ろしい映像の数々 
- 
                
                      怪奇蒐集者 曰ク憑キ 十二月田護朗スペシャリストが語る!究極の事故物件怪談! 
 
 【キャスト】
 出演:十二月田護朗/蜃気楼龍玉
 
 【スタッフ】
 構成・演出:横山一洋 「コワバナ」「ふたりエッチ」シリーズ (2011〜2012)、「クジラ 極道の食卓」 (2008)、「すんどめNEW」1,2 「ハイキック・エンジェルス」
 企画:小林忠
- 
                
                      公子の花嫁2〜激甘夫の隠された秘密〜(全8話)(字幕)前作『公子の花嫁 〜溺愛される甘い結婚〜』の大ヒットを受けて製作されたシリーズ第2弾。前作の最後はどういう意味!?という問いがファンから殺到した中、高い期待値で配信開始を迎えた本作は、エンタメ人気データアプリの猫眼映画アプリの“猫眼人気ランキング(ファンタジーミニドラマ部門)”で第2位を獲得!本作では、前作のエンディングの謎や、曖昧だった主人公たちの現実世界での姿、ゲーム「公子何時休(ゴンズーフーシーシゥ)」のミッションが明らかにされていく! 
 
 【キャスト】
 リー・ミンユェン/ドゥ・ユーチェン
 
 【スタッフ】
 監督:ハオ・リーユ
- 
                
                      ヒロシの心霊キャンプ持ち寄るのは、恐怖体験―― 
 
 主演・ヒロシ×キャンプ飯×山の怪談!
 
 山奥のとあるキャンプ場には、
 山の中で奇妙な恐怖体験をした人々が集まり、自らの体験を語りだす。
 ヒロシが主宰するその集まりはこう呼ばれるようになった
 ――「心霊キャンプ」と。
 
 《山にまつわる奇妙かつ恐ろしい体験》の原案は…
 累計30万部突破のベストセラー『山怪』(田中康弘/山と溪谷社)シリーズ!
 同シリーズの“山で遭遇した奇妙な実話”をもとにドラマ化!
 
 さらに、怪談ドラマの後は《極上キャンプ飯》でお口直しの飯テロ!
 ベアーズ島田キャンプが演じる心霊キャンプ専属シェフが振る舞う絶品キャンプ飯とは?
 
 一度迷い込んだら、もう抜け出せない
 不思議な吸引力を秘めた《異色の心霊ドラマ》!
 
 【キャスト】
 心霊キャンプ主宰 …… ヒロシ
 心霊キャンプシェフ …… ベアーズ島田キャンプ
 ほか
 
 【スタッフ】
 監督:三原光尋 山田雅史 鳥居康剛 宮岡太郎 高階貴法
 脚本:宍戸英紀 山田雅史 鳥居康剛 渡嘉敷海音
 主題歌:Ryu Matsuyama「High Hopes」(VAP)
 プロデューサー:根本裕美 上野境介(キャンター) 酒井明(キャンター)
 制作プロダクション:キャンター
 製作:VAP
- 
                
                      SALAAR/サラール(字幕)『バーフバリ』二部作のプラバース主演×『K.G.F』シリーズのプラシャーント・ニール監督 
 新たな伝説が今、幕を開ける!
 
 1985年、盗賊を生業にする部族によって建てられた国カンサール。10歳の少年デーヴァは、王の息子である親友ヴァラダのためならどんな相手にも立ち向かい、必ず倒してきた。一方のヴァラダも、自らに与えられた領地と引き換えにデーヴァの母親の窮地を救い、デーヴァは母親とともにカンサールを去って身を隠すことに。デーヴァは別れ際、ヴァラダに「名前を呼べば、必ず駆けつける」と誓いを立てる。25年後、王ラージャ・マンナルがカンサールを留守にしたことから、国全体を揺るがす抗争が勃発。かつて領地を投げ出したことで権力の座から遠ざけられていたヴァラダは、ついに親友デーヴァを迎えにいき、王座をめぐる争いに身を投じる決意をする。しかしデーヴァのある秘密が、ふたりの友情を引き裂き、カンサールにさらなる激震を引き起こす…。
 
 【キャスト】
 デーヴァ:プラバース
 ヴァラダ・ラージャ・マンナル:プリトヴィラージ・スクマーラン
 アディヤ・クリシュナカント:シュルティ・ハーサン
 ラージャ・マンナル:ジャガパティ・バーブ
 
 【スタッフ】
 監督・脚本:プラシャーント・ニール
- 
                
                      百姓貴族「農家の常識は社会の非常識」 
 
 マンガ家になるまでの七年間、北海道で実家の酪農・畑作業に従事していた荒川弘。
 年中無休で働き、牛を飼い、野菜を作り、
 クマに怯え、エゾシマリスに翻弄されるというハードな日常を送っていた……。
 日本の酪農・農業の苦しい現実を捉えつつも、汗水垂らして働く大人(時々コドモ)の、
 笑いたっぷり、パワーもたっぷりなカッコ良い生き様に刮目せよ!!
 
 【キャスト】
 荒川弘:田村睦心
 イシイさん:本多真梨子
 親父殿:千葉繁
 おかん:くじら
 
 【スタッフ】
 監督:澤田裕太郎
 製作会社:Pie in the sky
 原作:荒川弘(新書館「ウィングス」連載)
 脚本:澤田裕太郎
 音楽:FRAM「シアン・イノセンス
- 
                
                      チェリまほサマフェス2024年8月18日(日)に豪華キャスト陣が出演のTVアニメ「30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい」スペシャルイベント「チェリまほサマフェス」を開催。 
 本イベントに出演の小林千晃(安達清役)・鈴木崚汰(黒沢優一役)・佐藤元(綿矢湊役)・白井悠介(六角役)によるアニメプレイバック企画や、シリーズ構成・金春智子書き下ろし脚本の朗読劇など企画盛り沢山でお届けいたします!
 ※映像内に「LIVE」表記とございますが、本映像は生配信時に使用した映像となりますためご了承ください。
 
 【キャスト】
 安達 清:小林千晃
 黒沢優一:鈴木崚汰
 綿矢 湊:佐藤元
 六角祐太:白井悠介
 
 【スタッフ】
 原作:豊田悠 「30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい」(掲載「ガンガンpixiv」スクウェア・エニックス刊)
 脚本:金春智子
- 
                
                      狼と香辛料 MERCHANT MEETS THE WISE WOLF行商人と狼の旅路は、また一から紡がれる。 
 
 若き行商人クラフト・ロレンスは、荷馬車を引く一頭の馬を相棒に、街から街へと商品を売り歩く日々を送っていた。
 
 ある日、黄金色の麦畑が広がる小さな村を訪れた彼は、耳と尻尾を有する美しい少女と出会う。
 
 「わっちの名前はホロ」
 
 自身を“賢狼”と呼ぶホロは、豊穣を司る狼の化身だった――。
 
 彼女の「遠く北にあるはずの故郷・ヨイツの森へ帰りたい」という望みを聞き、
 ロレンスとホロは北を目指す商売の旅の道連れとなる。
 
 だが行商人の旅には思いがけない波乱がつきもので……。
 孤独だった行商人と、孤独だった狼の化身を乗せた馬車が、今、騒がしく走り始める。
 
 【キャスト】
 クラフト・ロレンス:福山 潤
 ホロ:小清水亜美
 ゼーレン:浪川大輔
 リヒテン・マールハイト:大塚芳忠
 ハンス・レメリオ:郷田ほづみ
 ノーラ・アレント:中原麻衣
 
 【スタッフ】
 原作:支倉凍砂(電撃文庫『狼と香辛料』/KADOKAWA刊)
 キャラクター原案:文倉 十
 総監督:高橋丈夫
 監督:さんぺい 聖
 キャラクターデザイン:羽田浩二
 色彩設計:小山知子
 美術設定:青木 薫 天田俊貴 小畑嶺二
 美術監督:井上一宏
 撮影監督:林 幸司
 編集:丹 彩子
 音響監督:吉田知弘
 音楽:Kevin Penkin
 プロデュース:ENISHIYA
 アニメーション制作:パッショーネ
 
 オープニングテーマ:Hana Hope「旅のゆくえ」
 エンディングテーマ:ClariS「アンダンテ」
