シネマの作品:3742件
-
あとがき
僕たちが歩んだ青春の全てー
【キャスト】
猪征大/遠藤史也/向里祐香/橘花征志郎/松本ししまる/尾台彩香
【スタッフ】
監督:玉木慧 -
マフィアの悪徳(字幕)
ナポリの犯罪が横行する街で、新人の司祭が街を制御するマフィアに立ち向かう。
【キャスト】
ミモ・ボレッリ/ロベルト・デル・ガウディオ/ルチオ・ジャンネッティ/ジュゼッペ・ダンブロジオ
【スタッフ】
監督:ヴィンチェンツォ・マーラ
-
サユリ
新たな“最恐傑作”が誕生!
少女の霊が“怒り”を呼び醒まし、壮絶な復讐劇が幕を明けるー!
累計発行部数20万部突破!“最恐傑作”と呼ばれる人気ホラー漫画『サユリ』がついに実写映画化!「原作:押切蓮介×監督:白石晃士」という理想的なホラークリエイタータッグによって実現した。『貞子vs伽椰子』や『戦慄怪奇ファイル コワすぎ!』シリーズの白石監督はJホラーが確立してきたトーン&マナーに則りつつ、その“Jホラーの枠組み”の殻を破る、ブッ飛んだ世界を観る者にぶちかます。
夢のマイホームへと引っ越した神木家。だが、次々と不可解な現象に襲われてゆく。「この家には "何か" がいる」―。神木家を恐怖のどん底に突き落とすのは、呪いの根源、この家に棲みつく少女の霊“サユリ”だった……。従来のスタンダードなJホラーからの驚天動地!予想外の“異展開”が待ち受ける。
【キャスト】
南出凌嘉、根岸季衣、近藤華、梶原 善、占部房子、きたろう、森田 想、猪股怜生ほか
【スタッフ】
監督:白石晃士
原作:押切蓮介「サユリ 完全版」(幻冬舎コミックス刊)
脚本:安里麻里、白石晃士 -
スペース・レンジャー 未知なる生物の襲来(字幕)
未知の生物に挑む《宇宙遊撃部隊》の戦いを描いたSFバトルアクション!!
環境破壊した地球を棄てアンドロメダ銀河に移住した人類が、新たな宇宙の脅威に直面するSFバトルアクション。業界トップの独占を目指すRM社が運営し、人類が生きるために必要なエネルギーを採取する採掘施設が、未知の生物に狙われた。人類滅亡の脅威と見なしたRM社は、かつて人類保護を目的に組織された“スペース・レンジャー”を再結成させ敵の根絶に挑むが、そこには思いも寄らぬ事態が待ち受けていた!本作では“宇宙移住”が現実となった近未来のロマンを描きながら、場所や空間は変われど生命あるもの同士の争いは決してなくならないという恐ろしさと愚かさも同時に描いている。
【キャスト】
クラン:トレイ・ペイトン
ダコタ:メリッサ・チック
スコッチ:マイケル・フィリップス・リベラ
ヘンリー・マグレディ:スチュアート・グラス
エズラ:デヴォ・ピニリ
【スタッフ】
監督:ブレット・ベントマン -
キラー・クロコダイル(字幕)
度肝を抜くほどの巨大クロコダイルの大群が襲い来る、最恐モンスター・パニック!!
財宝が眠ると噂された鉱山の洞窟に足を踏み入れた若者一行が、無数の巨大クロコダイルの群れに襲われるパニック・アクション。恋人や友人ととある鉱山の洞窟を訪れた妹が音信不通となり、その身を案じた姉が仲間の協力を得て救出に向かう。しかし、そこは人間を喰らう巨大クロコダイルの大群が生息する恐るべき場所だったーー。金塊に目が眩み欲に駆られた人間どもを、無残なまでに喰い尽くす巨大クロコダイルの群れ。まるで、そこへ立ち入ろうとする人間を封じるかのように。ワニパニック映画史上、最大量級のクロコダイルの大群が襲い来る!!
【キャスト】
サム:エラ・スターバック
カーラ:ローレン・スターク
マイク:ハワード・J・デイヴィー
【スタッフ】
監督:タイラー・ジェームス -
雪の轍(字幕)
愛すること、赦すこと――
もがきながらも探し続ける、魂の雪解け。
世界遺産カッパドキアの壮大な風景のなかで紡がれる、深淵なる物語
【キャスト】
アイドゥン:ハルク・ビルギネル
ニハル:メリサ・ソゼン
ネジラ:デメット・アクバァ
ヒダーエット:アイベルク・ペクジャン
ハムディ:セルハット・クルッチ
イスマイル:ネジャット・イシレル
【スタッフ】
監督:ヌリ・ビルゲ・ジェイラン
脚本:エブル・ジェイラン,ヌリ・ビルゲ・ジェイラン -
青すぎる、青
その涙の先に、きっとわたしは私をみつける
「釜石ラーメン物語」「恋恋豆花」の今関あきよし監督が、鹿児島の雄大な風景を背景に描いた大人の青春ファンタジー。
【キャスト】
田中美巳:上大迫祐希
本橋希良:原愛音
蒲生ユタカ:肥後遼太郎
日高涼子:逢澤みちる
佐野広大:窪塚俊介
田中嘉子:佐伯日菜子
【スタッフ】
監督:今関あきよし
脚本:小林弘利 -
SKINAMARINK/スキナマリンク(字幕)
躙り寄る悪夢。
「史上最も恐ろしい映画」「本能的な恐怖を思い出す」 とネット上で賛否両論を呼んだ本作は、多くのメディアが2023年のベストホラームービーに挙げるなど、バイラル・センセーションを巻き起こし瞬く間に大ヒット。人々の悪夢を再現した短編映像をYouTubeチャンネルに投稿し、新鋭の映像作家としてキャリアを重ねるカイル・エドワード・ボールのこの衝撃的な長編監督デビュー作は、制作費わずか15,000ドルにもかかわらず、692館という異例の規模で北米公開。その勢いはとどまらず、最終興行収入約200万ドルと驚異の数字を叩き出した。まるで現実と悪夢の境界を彷徨うような実験的な映像と解釈を委ねるミニマリスティックな演出が、魅惑的で悍ましい映像体験へと誘う本作。暗闇に照らされた異様な光景を目の前に、身体は恐怖に縛られ、自ずと掻き立つ想像力によって観る者をさらなる阿鼻叫喚の渦に突き落とす―。超低予算ホラー映画の金字塔『ブレア・ウィッチ・プロジェクト』『パラノーマル・アクティビティ』を超える、未だかつて誰も体験したことのない最恐イマジネーション・ホラーが新たに誕生した。
【キャスト】
ケヴィン:ルーカス・ポール
ケイリー:ダリ・ローズ・テトロー
【スタッフ】
監督:カイル・エドワード・ボール
脚本:カイル・エドワード・ボール -
世界から希望が消えたなら。
真実は、絶対に死なない。
仕事の重圧、家族とのすれ違い、そして病気――ほとんどの人が乗り越えられない「中年期の絶望」。その苦しみから蟻のような微力で這い出し、自らの使命にめざめ、世界の人びとのために命を懸ける“本当のヒーロー”の姿を見事に描き切った本作。
主人公・御祖真(みおやまこと)には映画主演に初挑戦した竹内久顕。その妻・磯子役にさとう珠緒、真を尊敬し陰ながら支える秘書・沙織役に千眼美子が共演。そして田村亮、芦川よしみ、石橋保などの実力派俳優たちが奥深い物語に説得力を与える。監督はベテランの赤羽博。
病気に苦しむ人、挫折の中にある人、そして家族問題に悩む人びとを励まし、「人生の意味」や「本当の愛」とは何かを問いかける不思議な感動に満ちた傑作が誕生した。
【キャスト】
御祖真:竹内久顕
御祖磯子:さとう珠緒
藤坂沙織:千眼美子
御祖みき:芦川よしみ
御祖正:石橋保
御祖玉美:木下渓
桃山医師:田村亮
虎川医師:大浦龍宇一
【スタッフ】<br>
監督:赤羽博
製作会社:幸福の科学出版株式会社
原作:大川隆法
脚本:「世界から希望が消えたなら。」シナリオプロジェクト
音楽:水澤有一 -
悪鬼のウイルス
二宮敦人原作、衝撃のホラーサスペンス小説「悪鬼のウイルス」完全映画化。
本作のヒロイン日名子を務めるのは、TVのバラエティ番組やモデルとしても活躍中の村重杏奈。映画初主演となる本作で、惨劇に見舞われる主人公 日名子を体当たりで演じる。また、日名子の友人 智樹を、映画、ドラマで活躍中の太田将熙、颯太を注目のダンス&ボーカルグループ「WATWING(ワトウィン)」の桑山隆太、奈々枝をNetflixドラマ「シティハンター」でも注目を集めた女優、モデルの華村あすか、旧石尾村に住む高校生・マイを映画、ドラマの他モデルとして活躍目ざましい若手女優・吉田伶香等、フレッシュな顔ぶれが演じる。
原作はフィクションとノンフィクションの垣根を越えた著書で多くの読者から支持を受ける二宮敦人の累計8万部突破の大人気ホラー小説「悪鬼のウイルス」。映画主題歌は関連動画総再生回数25億回越えのクリエイターユニット「HoneyWorks」がサウンドプロデューサーを務め、デビュー2周年記念ZeppTOURを敢行、人気絶好調の高嶺のなでしこが初担当、切なくも力強いロックバラード「アイのウイルス」で映画をドラマティックに盛り上げる。監督は『オカムロさん』で鮮烈なデビューを果たした若干26歳(当時)の気鋭松野友喜人がメガホンを取り衝撃のイニシエーション・ホラームービーに仕上げた。
【キャスト】
茅野日名子:村重杏奈
内川智樹:太田将熙
源颯太:桑山隆太(WATWING)
名取奈々枝:華村あすか
マイ:吉田伶香
【スタッフ】<br>
監督:松野友喜人
プロデューサー:山本清史
製作会社:映画『悪鬼のウイルス』製作委員会
原作:二宮敦人
脚本:山本清史, 小田康平
音楽:Jun Goto
主題歌:「アイのウイルス」高嶺のなでしこ(ビクターエンタテインメント) -
フード・インク ポスト・コロナ(字幕)
第82回アカデミー賞(R)ノミネート&第32回エミー賞受賞。アメリカにおいて食の意識を変えた映画『フード・インク』。新型コロナを経て、フードシステムはどう変わったのか?大ヒットドキュメンタリーの続編が登場。
本作で描かれるのは2020年に起こったパンデミック後のアメリカの現実。巨大食品企業の独占は一層進み、個人農家は衰退。貧富の格差が大きく広がった。映画は、多国籍企業による、利益拡大だけを追求する効率的だが脆弱なフード・システムの問題を提起する。
“超加工食品”による糖尿病や依存症などの健康被害。農業従事者の貧困、政治家と食品会社の癒着など、現代アメリカ社会に広がる幾多の「食」問題を描き出す。一方、解決策を求め、肉を使わない“ニューフード“の可能性や、サステナブルな未来を作り出そうと奮闘する農家や漁師、活動家、政治家たちの前向きな姿も描かれる。自分の食が自分を変える。私たちが学ぶべき食の知識や明日を生きるヒントに満ちた情報エンターテインメント。
【キャスト】
マイケル・ポーラン
ゲラルド・レイエス・チャベス
エリック・シュローサー
トニー・トンプソン
サラ・ロイド
【スタッフ】
監督:ロバート・ケナー メリッサ・ロブレド
製作会社:パーティパント&リバーロード
音楽:マク・アドラー -
ヒットマンズ・ボディガード(吹替)
全米3週連続No.1大ヒット!凄腕の殺し屋を護衛することになった超一流ボディガードの闘いを描くアクション
全米3週連続No.1大ヒット!
生真面目なボディガードに下された新たな任務。それは、独裁者を裁く鍵となる重要な証人を守ること。だがその人物こそ、泣く子も黙る凄腕のヒットマンだった・・・
ライアン・レイノルズが演じる超一流のボディガードとサミュエル・L・ジャクソンが演じる最強の殺し屋。そんな矛と盾の相容れないはずの二人がタッグを組み、とんでもない化学反応を起こすアクション・コメディが誕生!全米3377館で封切られ、公開初週末に2138万ドルを稼ぎ出し、週末興行収入ランキング1位を獲得。公開第2週には1026万ドルを稼ぎ出し、週末興行収入ランキング2週連続1位となった。共演に『ダークナイト ライジング』ゲイリー・オールドマンや『エターナルズ』サルマ・ハエックなどアクの強いキャストも勢ぞろい!
【キャスト】
マイケル・ブライス:加瀬 康之(ライアン・レイノルズ)
ダリウス・キンケイド:手塚 秀彰(サミュエル・L・ジャクソン)
ヴラディスラフ・デュコビッチ:金尾 哲夫(ゲイリー・オールドマン)
ソニア・キンケイド:きそひろこ(サルマ・ハエック)
【スタッフ】
監督:パトリック・ヒューズ
プロデューサー:アヴィ・ラーナー
製作会社:Millennium Films
脚本:トム・オコナー
音楽:アトリ・オーヴァーソン -
ストップモーション(字幕)
ストップモーション・アニメと実写が融合し、静かな狂気が迫るホラー衝撃作!
ストップモーション・アニメと実写が融合し、現実と悪夢が交錯する狂気と恐怖のサイコロジカル・ホラー作。
【キャスト】
エラ:アシュリン・フランチオージ
スザンヌ:ステラ・ゴネット
トム:トム・ヨーク
少女:ケイリン・スプリンゴール
ポーリー:セリカ・ウィルソン・リード
【スタッフ】
監督:ロバート・モーガン
脚本:ロバート・モーガン -
追想ジャーニー リエナクト
忘れていた友との約束を果たすための旅へ――。
【キャスト】
松田凌/渡辺いっけい/樋口幸平/福松凜/新谷ゆづみ/高尾楓弥/宮下貴浩
【スタッフ】
監督:谷健二 -
呪い(字幕)
ある空き家に移り住む新たな住人が、その家に隠された過去の闇に光をさす。
【キャスト】
レジーナ・フリッチュ/ユリア・フランツ・リヒター/オリバー・ロスコップ
【スタッフ】
監督:マリー・クロイツァー -
跡形もなく消える(字幕)
リサはかつての彼氏と共に妹とその友人の不可解な失踪事件に挑む。そして事態は思わぬ方向に。
【キャスト】
クリスティーナ・チェルベンカ/ミヒャエル・グランツシュニッヒ/ドミニク・ヴァルタ
【スタッフ】
監督:エヴァ・シュプライツホーファー -
サウンド・オブ・フリーダム(吹替)
児童人身売買の闇に挑んだ捜査官の実話を基にした衝撃の社会派サスペンス
児童誘拐、人身売買、性的虐待といった国際的性犯罪の数々。その市場規模は年間1,500億ドルと言われている。本作は、それらの犠牲となった少年少女を救い出すために過酷なミッションに挑んだ実在の人物ティム・バラードの闘いを基にした衝撃の物語である。超大作『インディ・ジョーンズと運命のダイヤル』を抑え、公開初日興収第1位を記録。全世界累計興収は2億5千万ドルを突破し、「23年全米映画興収トップ10」に堂々のランクインを果たした。『パッション』で知られる演技派俳優ジム・カヴィーゼルが、ティム・バラード本人の職務に同行し役作りに励み、完璧な格闘アクションも披露。監督と共同脚本を務めるアレハンドロ・モンテベルデが児童人身売買の底知れぬ非道さに真正面から斬り込み、心に突き刺さるハイグレードな映画として完成させた。
【キャスト】
ティム・バラード:森川智之(ジム・カヴィーゼル)
バンピロ:高木 渉(ビル・キャンプ)
パブロ:おおしたこうた(エドゥアルド・ベラステーギ)
キャサリン:笹島かほる(ミラ・ソルヴィノ)
【スタッフ】
監督:アレハンドロ・モンテベルデ
製作総指揮:メル・ギブソン -
サラリーマン金太郎 魁 第1章
この男、時代も常識もぶち破る。
大人気コミック「サラリーマン金太郎」を新たに令和版として映画化!
【キャスト】
矢島金太郎:鈴木伸之
鷹司誠士:城田優
末永美鈴:石田ニコル
李秀麗:文音
前田一美:影山優佳
水木栄子:竹島由夏
水木千尋:米倉れいあ
車進次郎:山口大地
矢島明美:斎藤さらら
田中政和:前田瑞貴
石川吾郎:川合智己
阿久羅:佳久創
徳永公平:草川拓弥
関根弥生:水谷果穂
一ツ橋伸吾:勝矢
岡崎保:⻫藤陽一郎
木村洋:八木将康
野田達也:市川知宏
関根フユ:中田喜子
三田善吉:本田博太郎
黒川優作:尾美としのり
中村加代:浅野温子
大和守之助:榎木孝明
【スタッフ】
監督:下山天
プロデューサー:前田利洋,成瀬保則,前田茂司
製作会社:楽映舎
原作:サラリーマン金太郎
脚本:田中眞一
音楽:遠藤浩二,余宮魁登
製作:英田理志 人見剛史 -
シャーク・ガール(吹替)
サメの血が私の体を侵食する ― 美しくも残虐な変異体《サメ×人間》が襲い来る、脅威のSFモンスターホラー! 放射能、海洋汚染、人喰いサメ、そして渦巻く陰謀 ? 血に飢えたSNSインフルエンサーが、陸上の頂点捕食者《サメ人間》と化す!!
原発事故で漏れ出した核廃棄物質による海洋生物の突然変異。この最恐ハイブリッド・モンスターの殺戮を止める術はあるのか!?
【キャスト】
ハイディ:咲都まゆか(アレクサンドラ・コリン・ジョンストン)
シエナ:中島咲紀(スマイヤ・アミーラ)
クリストファー:渡慶次信幸(ニック・タグ)
ロン:吉野光成(ライアン・ベルトローシュ)
ジャッキー:きの延子(デボン オデッサ)
【スタッフ】
監督:ジャスティン・シルトン,ロブ・ザザリ -
ジャッジメント 罪の代償(吹替)
法で裁けないなら、俺たちが裁く! 閉じ込められた森。3人の男による緊迫を描いたサバイバルスリラー 赦(ゆる)しか、死か?! 人生を狂わされた男たちに待ち受ける宿命(さだめ)
妻・妹を殺された義兄弟が出所した犯罪者に対して「制裁を下すか、赦しを与えるか」の葛藤をスリリングに描くクライム・スリラー、オーストラリア出身の俊英マシュー・ホームズ監督・脚本を務める。
【キャスト】
デビッド:定方郁斗(ジョーダン・フレイザー・トランブル)
アーロン:佐藤 慧(デイモン・ハンター)
トロイ:西条拓也(ケビン・ディー)
ブライアン:松 蔵之助(クレイトン・ワトソン)
ステファニー:遠藤李沙(ニコール・パストール)
【スタッフ】
監督:マシュー・ホームズ -
ラストオーダー 襲われたウェイトレス(字幕)
夜明けまで、生き残れるか―。
深夜のダイナー。夜勤のウェイトレスを襲う暴漢集団。
殺るか、殺られるか…血に染まったダイナーの惨劇の一夜を描いた緊迫のサバイバルスリラー。
深夜のダイナー。夜勤のウェイトレスを襲う暴漢集団。殺るか、殺られるか…血に染まったダイナーの惨劇の一夜を描いた緊迫のサバイバルスリラー。主演は「ハント・ロワイヤル」のジェシカ・ベルキン、共演は「HOMELAND」シリーズのテイラー・コワルスキー。
【キャスト】
ナンシー:ジェシカ・ベルキン
ジェイク:テイラー・コワルスキー
ボビー:ジョージ・オータニ・ハンセン
エドワード:ジェレミー・シスト
【スタッフ】
監督:アラン・スコット・ニール
脚本:テイラー・サルドーニ -
ぼくのお日さま
田舎街のスケートリンクで3つの心がひとつになってほどけてゆく――。
雪が積もる田舎街に暮らす小学6年生のタクヤ(越山敬達)は、すこし吃音がある。タクヤが通う学校の男子は、夏は野球、冬はアイスホッケーの練習にいそがしい。ある日、苦手なアイスホッケーでケガをしたタクヤは、フィギュアスケートの練習をする少女・さくら(中西希亜良)と出会う。「月の光」に合わせ氷の上を滑るさくらの姿に、心を奪われてしまうタクヤ。一方、コーチ荒川(池松壮亮)のもと、熱心に練習をするさくらは、指導する荒川の目をまっすぐに見ることができない。コーチが元フュギュアスケート男子の選手だったことを友達づてに知る。荒川は、選手の夢を諦め東京から恋人・五十嵐(若葉竜也)の住む街に越してきた。さくらの練習をみていたある日、リンクの端でアイスホッケー靴のままフィギュアのステップを真似て、何度も転ぶタクヤを見つける。タクヤのさくらへの想いに気づき、恋の応援をしたくなった荒川は、スケート靴を貸してあげ、タクヤの練習につきあうことに。しばらくして荒川の提案で、タクヤとさくらはペアでアイスダンスの練習をはじめることになり……。
【キャスト】
タクヤ:越山敬達
さくら:中西希亜良
荒川:池松壮亮
五十嵐:若葉竜也
コウセイ:潤浩
三上真歩:山田真歩
【スタッフ】
監督:奥山大史
プロデューサー:西ヶ谷寿一,西宮由貴
脚本:奥山大史
音楽:佐藤良成(ハンバート ハンバート) -
ハウス・ゴースト 少女の囁き(吹替)
精霊か悪霊か…運命が交錯する呪われた家。 最新VFXとの融合!異色のハウスゴーストホラー!! 呪われた家に響く囁き…少女が解き放つ恐怖の真実とは?
精霊か、悪霊か――少女の囁きが呪われた家に鳴り響く。
美少女が住む古い屋敷には、かつて何者かが住んでいた痕跡があった。だが、その存在は目に見えず、囁きと共に不気味な出来事が次々に起こり始める。彼女が見たものは幻か、それとも恐るべき真実か…未知の恐怖が今、目の前に迫る。
VFXを駆使した新次元のハウス・ホラーがここに誕生!
【キャスト】
ヴァーリャ:金森 遥(ヴァシリサ・ネムツォワ)
アルセニー:高野あゆむ(オレグ・チュグノフ)
インガ:千葉 泉(ナタリア・ヴドヴィナ)
オレグ:森高さとし(ヴィタリー・キシュチェンコ)
ラーダ:藤崎 聖(ローザ・カイルリーナ)
【スタッフ】
監督:アンドレイ・ザギドゥリン -
沈黙の歌(吹替)
第二次世界大戦末期──
イタリア北部の山村で起きたナチス親衛隊による「マルツァボットの虐殺」を8歳の少女の目を通して描く真実の物語
第二次世界大戦末期の1943年。休戦協定に調印したイタリアは連合軍と、ナチス・ドイツ及びファシスト党とによって南北に分断された。
ドイツ軍の統治下に置かれたイタリア社会共和国にある山村マルツァボットでは、地元パルチザンによる抵抗が激化し、その掃討戦として1944年9月、未曾有の民間人大虐殺が始まる。
・2009年 ローマ国際映画祭:審査員特別賞・観客賞
・2010年 ダヴィッド・ディ・ドナテッロ賞:最優秀映画賞・最優秀プロデューサー賞・最優秀サウンドエンジニア賞
・2010年 イタリア ゴールデン・グローブ賞:外国報道部門グランプリ
・2010年 フライアーノ国際賞:最優秀監督賞
各国映画祭25部門ノミネート 20部門受賞作品
【キャスト】
マルティーナ:幸野央枝(グレタ・ズッケーリ・モンタナーリ)
アルマンド:近衛頼忠(クラウディオ・カサディオ)
ベニャミーナ:林あゆり(アルバ・ロルヴァケル)
レーナ:桜井春香(マヤ・サンサ)
ヴィットリア:紅林伽奈(マリア・グラツィア・ナルディ)
【スタッフ】
監督:ジョルジョ・ディリッティ -
侍タイムスリッパー
幕末の侍が時代劇撮影所にタイムスリップ!?
幕末の侍があろうことか時代劇撮影所にタイムスリップ、「斬られ役」として第二の人生に奮闘する姿を描く。
監督は米農家の安田淳一。「自主映画で時代劇を撮る」という無謀に「ホンがオモロイ」と東映京都撮影所が特別協力。10名足らずの自主映画ロケ隊が時代劇の本拠地東映京都で撮影を敢行する前代未聞の事態。すったもんだの半年を経て奇跡的に映画は完成。2023年10月の京都国際映画祭でプレミア上映されると、客席から沸き起こる大きな笑い声。予想の斜め上いく展開に引き込まれ、息をのみ、気が付けば拍手喝采のエンドロール。場内はヤンヤの歓声に包まれた。時代劇への愛あるオマージュ。無名監督の作品という前情報を大きく覆す完成度の高さに、SNSでは伝説的作品『カメラを止めるな』を想起させるという声が続出した。2024年夏、池袋シネマ・ロサで公開されるや満席回を多発、毎回のように起こる終映時の拍手に劇場スタッフも驚く盛況ぶり。ついに全国拡大上映が実現し、大ヒットとなった。
【キャスト】
高坂新左衛門:山口馬木也
風見恭一郎:冨家ノリマサ
山本優子:沙倉ゆうの
殺陣師・関本:峰 蘭太郎
山形彦九郎:庄野﨑謙
住職の妻節子:紅 萬子
【スタッフ】
監督:安田淳一
プロデューサー:安田淳一
製作会社:未来映画社
原作:安田淳一
脚本:安田淳一
撮影:安田淳一
照明:安田淳一
編集:安田淳一 -
邪悪な国のアリス(吹替)
その森には絶対に近づいてはいけない。 『プーあくまのくまさん』『シン・デレラ』に次ぐ、おとぎ話ホラー 誰もが知る「アリスの物語」には、残酷な秘密が隠されていたー。
監督はクライム映画『ヴェンジェンス最後の復讐』(2020)、『アウシュビッツ・リベンジ』(2022)などのリチャード・ジョン・テイラー。
主演は本作が長編2作目の出演となるリジー・ウィリス。
祖母ベスには『クィーン・コング』(1976)や『バッド・ローン借りすぎた女たち』(2014)などで知られるルーラ・レンスカ。
【キャスト】
ベス:碓倉さとみ(ルーラ・レンスカ)
アリス:木村優希(リジー・ウィリス)
マッド・ハッター:定方郁斗(ジョン・ポール・ゲイツ)
ラビット:小木康平(スティーブ・レイス)
チェシャー・リッパー:多喜山ハル(ニコル・アタナソワ)
【スタッフ】
監督:リチャード・ジョン・テイラー -
これでいいのか・・・〜柿崎ゆうじ短編作品集〜
人の心に潜む闇を描くサスペンスから実話をもとにした感動作まで、『嘘だろ』を含む柿崎ゆうじ監督が紡ぐ珠玉の短編作品
『さつまおごじょ』、『アラームベル』、『嘘だろ』三作品による短編オムニバス映画。
【キャスト】
『さつまおごじょ』
赤羽礼子/大嶋夏江:竹島由夏
鳥濱トメ:伊藤つかさ
岩崎隆三:出合正幸
赤羽礼子(晩年):内田明里
赤羽 潤:和泉元彌
『アラームベル』
吉野華恋:島村明日果
鶴岡真美:増田菜々花
熊野伸太郎:濱口卓三
春日萌絵:渡辺春妃
Ken:中井隆太郎
熊野杏子:竹島由夏
役大作:出合正幸
『嘘だろ』
風間 奈々実:金子実樹
鳥居 和明:久保真優
花田 舞:笹田優花
月岡 朋美:村上ひなた
砂川 哲:中里信之介
岩村 光輔:川上周之
石田 拓也:三辻拓海
広尾 美々:笠井玲奈
持田 歌織:島村明日果
篠原:皆川さゆり
風間 幸次郎:清水浩智
風間 博美:山口美砂,
結城:竹島由夏
【スタッフ】
監督:柿崎ゆうじ
製作会社:株式会社カートエンターテイメント
脚本:柿崎ゆうじ
音楽:西村真吾
その他スタッフ:
『さつまおごじょ』
片山大介
柿崎弘貴
安達 守
小川ひろみ
古川好伸
『アラームベル』
古川好伸
金村悟史
古茂田耕吉
根本哲士
八幡朋昭
『嘘だろ』
松本貴之
佐藤俊介
高橋寿光
神谷朗
佐藤由佳 -
威風堂々〜奨学金って言い方やめてもらっていいですか?〜
ゴールなんて見えない。だけど、前を向かなきゃいけない。
「君たちはまだ長いトンネルの中」のなるせゆうせいが監督・脚本を手がけ、奨学金制度やパパ活問題などの問題に直面する大学生たちの葛藤と成長をリアルに描いた社会派青春映画第三弾。
【キャスト】
唯野空:池田朱那
九頭竜レイ:吉田凜音
蛭間拓人:簡秀吉
水江聡太:田淵累生
唯野仁美:遠山景織子
唯野ユウ:小野匠
【スタッフ】
監督:なるせゆうせい
制作会社:株式会社オフィス・インベーダー
脚本:なるせゆうせい -
サラリーマン金太郎 魁 第2章
この男、時代も常識もぶち破る。
大人気コミック「サラリーマン金太郎」を新たに令和版として映画化!
【キャスト】
矢島金太郎:鈴木伸之
鷹司誠士:城田優
末永美鈴:石田ニコル
李秀麗:文音
前田一美:影山優佳
水木栄子:竹島由夏
水木千尋:米倉れいあ
車進次郎:山口大地
矢島明美:斎藤さらら
田中政和:前田瑞貴
石川吾郎:川合智己
阿久羅:佳久創
徳永公平:草川拓弥
関根弥生:水谷果穂
一ツ橋伸吾:勝矢
岡崎保:斉藤陽一郎
木村洋:八木将康
野田達也:市川知宏
関根フユ:中田喜子
三田善吉:本田博太郎
黒川優作:尾美としのり
中村加代:浅野温子
大和守之助:榎木孝明
【スタッフ】
監督:下山天
プロデューサー:前田利洋,成瀬保則,前田茂司
製作会社:楽映舎
原作:サラリーマン金太郎
脚本:田中眞一
音楽:遠藤浩二,余宮魁登
製作:英田理志,人見剛史 -
ミュージカル『暁のヨナ』【明音亜弥/神永圭佑】
連載15周年を記念したミュージカル『暁のヨナ』。原作コミックスは累計1,500万部超えの大人気作品、元吉庸泰の演出で新たにミュージカルとして“四龍集め編”を上演!
2009年の連載開始以降、コミックスは全世界累計1,500万部を超える大人気ファンタジー作品「暁のヨナ」(草凪みずほ)(『花とゆめ』(白泉社)にて連載中)。2014年10月には2クールでテレビアニメ化され、メディアミックスも積極的に展開されてきた本作について、連載15周年を迎える今年7月、新たにミュージカルとして上演決定!演出を元吉庸泰、作曲を鎌田雅人、振付を良知真次が務め、今作では、コミックス1巻以降の“四龍集め編”を上演する。
【キャスト】
ヨナ:明音亜弥
ハク:神永圭佑
キジャ:木原瑠生
シンア:吉高志音
ジェハ:加藤将
ゼノ:DION
ユン:飛龍つかさ
テジュン:佐藤永典
クムジ:柳瀬大輔
スウォン:良知真次
ギガン:剣幸
【スタッフ】
監督:元吉庸泰
製作会社:World Code
脚本:谷碧仁
音楽:鎌田雅人
振付:良知真次