2010年代の作品:4765件
-
もみ消して冬 〜わが家の問題なかったことに〜【日テレオンデマンド】
山田涼介主演!エリート3兄弟がトラブルを全力でもみ消すコメディ!!
この一家は確実にトラブルを解決する…。そしてその作戦会議は秘密の家族会議で執り行われる。そこでは法律や常識よりも、「家族の幸せ」が優先されるのだ。このドラマはヒットドラマ界の鉄板三大職業「医者」「弁護士」「警視庁」のエリート三兄弟が一家の安泰を脅かす事件のみを全力で解決するという馬鹿馬鹿しくも美しすぎる家族愛と、主役の「エリート感が若干足りない末っ子刑事」が「家族への愛情vs職業倫理観」で葛藤したあげくにひねくりだす「なんでそうなるの?」的屁理屈を伴う活躍と、その人間的成長(?)を、笑いながら見る痛快「どコメディ」ホームドラマです。
【キャスト】
山田涼介 波瑠 小澤征悦 小瀧 望(ジャニーズWEST) 恒松祐里 児嶋一哉 / 千葉雄大 浅野和之 中村梅雀
【スタッフ】
脚本:金子茂樹
チーフプロデューサー:福士睦
プロデューサー:櫨山裕子、秋元孝之
演出:中島悟 ほか
制作協力:オフィスクレッシェンド
製作著作:日本テレビ -
恋んトス season1【TBSオンデマンド】
恋愛をしたいと望む見知らぬ男女8人が出会い、恋人探しのツアーへ出発する恋愛ドキュメントバラエティ。彼らの恋のカギを握るのは1枚のコイン。メンバーたちは、"表"と"裏"どちらが出るかで全てが決まる"コイントス"に運命を託す。コインの裏表で運命が変わる、8人の切ないひと夏の恋愛物語が今始まる!MCは高橋茂雄、中村アン、吉沢亮。
【MC】高橋茂雄(サバンナ)、中村アン、吉沢 亮
【ナレーター】呉 圭崇
【スタッフ】
プロデューサー:嵯峨祥平、中垣佐知子
主題歌:「恋、告げる」「今日、告白します。」「恋花火」「たとえ届かなくても」erica -
極道天下布武 第三幕
極道であるが ため。
男が、侠(おとこ)であるが ため。
頂点を目指す男達が、突き進む任侠道―!!
歴史を彩った武将達をテーマに、壮大なスケールで贈る任侠作品、第三幕!!
跡目を争い、血で繋がった者同士が争い合う―。
親子とは、兄弟とは。果たして絆とは何か、その真義を問う、男達の物語―。
2017年、任侠超大作が、ついに完成した―。
2014年「日本統一」、2015年「制覇」、2016年「CONFLICT〜最大の抗争〜」…。任侠作品は時代を超え、今もなお沢山のファンの心を捉え続けている。
そんな中、2017年お贈りする任侠作品がこの「極道天下布武」なのである。小沢仁志を主人公にした、極道社会の天下取り物語は任侠作品ファンを裏切らない普遍的なテーマであり、「ヤクザ × 戦国」という、下克上を描いた内容は日本人が持つ「勧善懲悪」の心に響くこと間違いない。
そして何より、小沢仁志・本宮泰風・西岡徳馬・津川雅彦・千葉真一を筆頭にした、豪華任侠キャスト陣!
Vシネファン待望の任侠エンターテインメント作品が、ここに堂々誕生したのである。
【キャスト】
小沢仁志
中野英雄
本宮泰風
松田一三
西守正樹
野口雅弘
江原シュウ
川本淳市
永澤俊矢
舘昌美
石橋保
遠藤要
桑田昭彦
谷村好一
奈良坂篤
吉田祐健
高原知秀
樋口隆則
元木大介
松田優
御木裕
誠直也
堀田眞三
岡崎二朗
津川雅彦
【スタッフ】
製作:極道天下布武製作委員会
営業統括:人見剛史(オールイン エンタテインメント)
企画:HIDE
プロデューサー:天海武尊、山鹿孝起
キャスティングプロデューサー:小林壽夫
ポストプロダクションプロデューサー:小川幸一
脚本:江面貴亮
撮影:小山田勝治
録音:飴田秀彦
編集:小川幸一
監督:港雄二
制作:ワールドムービープロダクション
製作・発売元:「極道天下布武」製作委員会
販売元:オールイン エンタテインメント -
卒業バカメンタリー【日テレオンデマンド】
「俺たちは男としてきちんと卒業する!」
超エリート大学生4人組を記録する卒業までのダメ恋愛ダイアリー
日本最高のエリート大学に通う大学4年生。ガク、マオ、コウキ、ジュンの4人組。勉強ばかりの日々を送って来た4人に残された大学卒業までのタイムリミットは90日間。大学卒業までに大人の男になろう!と一大奮起をした4人は、彼らなりの見解に基づきそれぞれの理想の女性に出会うべく、時にぶつかり、時に失敗し、時には目的を忘れ?、熱い友情を交わしながら、悪戦苦闘を繰り返す。―『今回なぜ自分たちの姿を映像記録として残そうと?』――「まあその…卒業したいですから」大人の男への階段を駆け上がる真の卒業に向けた彼らの大学時代最後の青春をドキュメンタリーカメラが追っていく!
【キャスト】
藤井流星(ジャニーズWEST) 濱田崇裕(ジャニーズWEST) 前田航基 吉田靖直 / 新井浩文
【スタッフ】
脚本:じろう(シソンヌ)
企画・演出:橋本和明
監督:中尾浩之(P.I.C.S)
チーフプロデューサー:福士睦
プロデューサー:大倉寛子、長松谷太郎(ジェイ・ストーム)、平賀大介(P.I.C.S)
制作プロダクション:P.I.C.S
製作著作:日本テレビ/ジェイ・ストーム -
テレビ見墳記〜ご近所古墳を味わうひととき〜
古墳を知らない浅草キッドの玉袋筋太郎と、古墳が大好きな古墳女子・藤嵜亜莉沙が関西の”味古墳”を巡る。
日本全国に約16万基あるといわれている古墳。
その中には、あまり知られていないが味わい深い“味古墳”が身近に存在する。そんな“味古墳”を探訪する古墳ロケ番組!
※著作物の関係上、地上波放送とは一部内容が異なる場合があります。あらかじめご了承の上、お楽しみ下さい。
【出演】
玉袋筋太郎 藤嵜亜莉沙
【スタッフ】
プロデューサー:中村道郎 中尾俊広
ディレクター:北澤知彦 伊藤佳祐
企画:橋本賢史
制作:ディヴォーション
制作著作:カンテレ -
日本統一25
問答無用―。
代紋の名の元、完膚なきまでに叩き潰す―!
侠和の進むべき道を邪魔する者たちは、徹底的に叩き潰す―。
大人気シリーズ、記念すべき第25弾!!
関西・関東・東北・四国・沖縄…全国の極道が、
来るべき抗争へと向け動き出す――!
【キャスト】
本宮泰風
山口祥行
大沢樹生
松田一三
北代高士
小柳心
飛鳥凛
三浦浩一
樋口隆則
菅田俊
小沢仁志
【スタッフ】
製作:田邊清和(スターコーポレーション21)
営業統括:人見剛史(オールイン エンタテインメント)
企画:ワールドムービープロダクション
プロデューサー:小林壽夫
ポストプロダクションプロデューサー:小川幸一
脚本:原田晴司、濱水信
撮影:小山田勝治
録音:郡弘道
音楽:GDXakaSHU
編集:小川幸一
監督:濱水信
制作協力:TAO Entertainment
制作:ワールドムービープロダクション
製作・発売元:スターコーポレーション21
販売元:オールイン エンタテインメント -
成瀬心美と波多野結衣の習◆CHINA中國語講座−東京校- 第5弾
成瀬心美と波多野結衣の習◆CHINA中國語講座-東京校- 第5弾(タイトルの◆は正式にはハートです。システムの都合上◆と記載しています)
成瀬心美、波多野結衣が中国語を学ぶ「習◆CHINA中國語講座-東京校-」世界を股にかけて活躍するためには、いまや欠かせない言語「中国語」。中国、台湾での仕事も増えてきた二人が、中国語をマスターするため中国語講座を受講することを決意。目指すは中国語検定合格!そして世界へ!
【キャスト】
成瀬心美/波多野結衣/佳苗るか/丸居みき飛先生(中国語講師) -
制覇13
火種はやがて、災いと成す
武田を追い詰める狂犬たち―狙われる首領(ルビ:ドン)
大ヒットシリーズ第十三弾!!
【キャスト】
小沢仁志
松田一三
川本淳市
谷村好一
SHU
北代高士
宮本大誠
赤井英和
渡辺裕之
【スタッフ】
製作:田邉清和(スターコーポレーション21)
営業統括:人見剛史(オールイン エンタテインメント)
企画:ワールドムービープロダクション
プロデューサー:小林壽夫
ポストプロダクションプロデューサー:小川幸一
撮影:下元哲
録音:飴田秀彦
音楽:藤本淳
編集:小川幸一
脚本・監督:港雄二
制作:ワールドムービープロダクション
制作協力:TAO Entertainment
製作・発売元:スターコーポレーション21
販売元:オールイン エンタテインメント -
制覇14
難波組、受難再び―
日本中を巻き込んだ最大の抗争が勃発する
侠・小沢仁志が涙する時、それは・・・
大ヒットシリーズ第十四弾!!
【キャスト】
小沢仁志
松田一三
川本淳市
谷村好一
SHU
北代高士
飛鳥凛
赤井英和
渡辺裕之
【スタッフ】
製作:田邉清和(スターコーポレーション21)
営業統括:人見剛史(オールイン エンタテインメント)
企画:ワールドムービープロダクション
プロデューサー:小林壽夫
ポストプロダクションプロデューサー:小川幸一
撮影:下元哲
録音:飴田秀彦
音楽:藤本淳
編集:小川幸一
脚本・監督:港雄二
制作:ワールドムービープロダクション
制作協力:TAO Entertainment
製作・発売元:スターコーポレーション21
販売元:オールイン エンタテインメント -
首都抗争
関東、関西、開戦。
誰のために命を懸け、誰のために散るのか―
関東と関西のヤクザ戦争へと巻き込まれていく・・・
「俺が引導を渡してやる。」
「お前ら、道具がねぇと仁義もきれねえのか!!」
【スタッフ】
本宮泰風
山本圭壱(極楽とんぼ)
樋口隆則
松田優
赤井英和
岡崎二朗
小沢仁志
西岡徳馬
【スタッフ】
製作:首都抗争製作委員会
営業統括:人見剛史(オールイン エンタテインメント)
プロデューサー:小林壽夫
ポストプロダクションプロデューサー:小川幸一
脚本:山神スダチ、桔梗修司、島田勝
撮影:小山田勝治、山川邦顕
録音:飴田秀彦
編集:小川幸一
監督:金澤克次
制作協力:TAO Entertainment
制作:ワールドムービープロダクション
製作・発売元:首都抗争製作委員会
販売元:オールイン エンタテインメント -
イルワケNIGHT ファイル2 雄蛇ヶ池の大蛇(千葉・東金市) 編
東京乙女電波局がこの夏、皆様にお届けする、超COOLな新番組「イルワケNIGHT」超常現象を徹底検証!!ネットで広まった心霊現象や超常現象の噂は本当なのか?を検証する新感覚バラエティ番組イルワケNIGHT(ナイト)。中山功太率いるイルワケNIGHTの調査団、紺野ひかる、南梨央奈、そして武井志門が霊媒師のYUMIとともに噂のスポットに乗り込み徹底検証する!
【キャスト】
中山功太/武井志門(デスペラード)/小西まりえ/南梨央奈/霊媒師:YUMI(神代結海) -
逆襲!スケ番☆ハンターズ
※この作品は一部不適切なシーンを編集しております
覚悟しな!!
痛快なガンアクションと西村喜廣の残酷効果による類い希なマカロニウエスタンの誕生!
「エログロナンセンスの洪水に呆れながらも、『マッドマックス』や『バイオレンスジャック』に匹敵する異形の救世主登場に拍手。地獄のメシアを演ずる亜紗美は、いや〜10年に一度の逸材でしょうこの人!男も女も惚れる、しびれちゃうよなかっこいい女優だ。」大槻ケンヂ(ミュージシャン・文筆家)
【キャスト】
亜紗美
三輪ひとみ
佐藤佐吉
掟ポルシェ
吉行由実
大家由祐子
【スタッフ】
脚本・編集・監督:奥田真一
アクション監督:田中清一
残酷効果監督:西村喜廣
VFXスーパーバイザー:鹿角剛司
音楽:二木元太郎(フロムナウ)
挿入曲:福田裕彦
製作:中平一史、長田安正、山田浩貴
プロデューサー:奥田真一、長坂淳子
原作:篠崎誠「やくざ狩り」コムテック書房より
撮影:平野晋吾
照明:小原澤学
美術:泉人士
録音:臼井勝
残酷効果:下畑和秀、森川明香
メイク:森崎須磨子、山本博子
殺陣撮影・編集:吉本大介
銃器効果:遊佐和寿
制作:ビーモ
製作・発売元:ハンターズ製作委員会(ビーモ、ユナイテッドエンタテインメント、GPミュージアムソフト)
販売元:GPミュージアムソフト -
マネーのカマ豚〜メス豚出場権争奪パチバトル〜
優勝賞金100万円番組「マネーのメス豚2匹目」への出場権を懸けたパチンコバトル!
5名のカマ豚による熾烈な争いを勝ち抜き出場権を手にするのはたった1人!?
アタシ達が本当のメス豚よ!待ってなさ〜い!!
【出演者】
モリコケティッシュ、チャーミー中元、麗奈、おもちくん、うずら姫、ヒロシ・ヤング -
夜明け告げるルーのうた
君の“好き”は僕を変える
ポップなキャラクターと、ビビッドな色彩感覚。観客の酩酊を招く独特のパースどり(遠近図法)や、美しく揺れる描線。シンプルな“動く”喜びに満ちたアニメーションの数々――。
文化庁メディア芸術祭アニメーション部門大賞を受賞した『マインド・ゲーム』(04年)で長編監督デビュー以降、鬼才・湯浅政明の圧倒的な独創性は、国内外のファンを魅了してきた。
“天才”“唯一無二”。そんな肩書をほしいままにしてきた湯浅が満を持して放つ、はじめての完全オリジナル劇場用新作。それが『夜明け告げるルーのうた』である。
「心から好きなものを、口に出して『好き』と言えているか?」同調圧力が蔓延する現代、湯浅が抱いたこの疑問がこの物語の出発点だった。
少年と人魚の少女の出会いと別れを丁寧な生活描写と繊細な心理描写で綴りながら、“湯浅節”とも呼ぶべき、疾走感と躍動感に溢れるアニメーションが炸裂する。1999年に発表された斉藤和義の名曲「歌うたいのバラッド」に乗せ、“天才”湯浅政明がほんとうに描きたかった物語が今、ここに誕生する。
【キャスト】
ルー:谷花音
カイ:下田翔大
ルーのパパ:篠原信一
じいさん:柄本明
国夫:斉藤壮馬
遊歩:寿美菜子
江曽島:大悟(千鳥)
髭の漁師:ノブ(千鳥)
【スタッフ】
監督:湯浅政明
脚本:吉田玲子、湯浅政明
音楽:村松崇継
主題歌:「歌うたいのバラッド」斉藤和義(SPEEDSTAR RECORDS)
キャラクターデザイン原案:ねむようこ
キャラクターデザイン・作画監督:伊東伸高
美術監督:大野広司
フラッシュアニメーション:アベル・ゴンゴラ/ホアンマヌエル・ラグナ
撮影監督:バティスト・ペロン
劇中曲・編曲:櫻井真一
音響監督:木村絵理子
アニメーション制作:サイエンスSARU
企画協力:ツインエンジン -
夜は短し歩けよ乙女
京都を舞台に描かれる、ちょっと風変わりなベストセラー青春恋愛小説が最高のキャスト&スタッフでアニメーション映画化!
主人公・“先輩”のボイスキャストには、役者としての活動の他、音楽家、文筆家と様々な分野で人気絶頂な星野源。アニメ声優として単独初主演の星野は、“黒髪の乙女”にひそかに思いを寄せるも、外堀を埋めるばかりで一向に進展させることができないという、冴えない役を熱演。また“先輩”が思いを寄せるヒロイン・“黒髪の乙女”を花澤香菜が演じる他、“先輩”の学友・“学園祭事務局長”に神谷浩史、そして同じく“先輩”の学友で、ある“願いごと”が叶うまでパンツを穿き替えないというユニークなキャラクター・“パンツ総番長”に、ロバートの秋山竜次と、ジャンルを超えた前代未聞の超豪華キャストが実現。監督は、映画『夜明け告げるルーのうた』(2017)でアヌシー国際アニメーション映画祭長編部門のグランプリ・クリスタル賞を受賞した湯浅政明。他、脚本の上田誠(ヨーロッパ企画)、キャラクター原案の中村佑介、さらに主題歌ASIAN KUNG-FU GENERATIONという、本作と同じく森見登美彦の小説が原作で、湯浅政明が監督し、熱狂的人気を博したTVアニメ『四畳半神話大系』と同じクリエイター陣が夢の再集結。オタワ国際アニメーション映画祭 日本人監督作品として長編部門グランプリを初受賞!また第41回日本アカデミー賞最優秀アニメーション作品賞受賞!
【キャスト】
先輩:星野源
黒髪の乙女:花澤香菜
学園祭事務局長:神谷浩史
パンツ総番長:秋山竜次(ロバート)
樋口師匠:中井和哉
羽貫さん:甲斐田裕子
古本市の神様:吉野裕行
紀子さん:新妻聖子
ニセ城ケ崎:諏訪部順一
プリンセスダルマ:悠木碧
ジョニー:檜山修之
東堂さん:山路和弘
李白さん:麦人
【スタッフ】
監督:湯浅政明
原作:森見登美彦『夜は短し歩けよ乙女』(角川文庫刊)
脚本:上田誠(ヨーロッパ企画)
キャラクター原案:中村佑介
音楽:大島ミチル
主題歌:ASIAN KUNG-FU GENERATION
制作:サイエンスSARU
製作:ナカメの会
配給:東宝映像事業部 -
三代目は女子高生
※この作品は一部不適切なシーンを編集しております
授業をさぼって・・・三代目、相勤めます!
「私、この組を守ってみせる、守ってみせるから・・・」
超美形ヌードル・葵つかさがキュートな女組長に初挑戦!!
【キャスト】
葵つかさ
森山翔悟
水原香菜恵
稲葉凌一
ホリケン。
佐藤良洋
【スタッフ】
製作:山田浩貴
プロデューサー:西健二郎、一力健鬼
脚本:能登秀美
撮影・照明:田宮健彦
録音:高島良太
編集:石井塁
音楽:與語一平
監督:藤原健一
制作協力:ANGLE
製作・発売・販売元:オールイン エンタテインメント -
シークレット・デイ あの日、少女たちは赤ん坊を殺した(吹替版)
ダイアン・レイン × ダコタ・ファニング × エリザベス・バンクス
なぜ少女たちは殺害に至ったのか…。未解決《幼児誘拐事件》の闇を描く、緊迫のクライム・サスペンス!
全米の作者・作家・評論家が選ぶアンソニー賞受賞&バリー賞受賞したローラ・リップマン著書『あの日、少女たちは赤ん坊を殺した』(ハヤカワ・ミステリ文庫)を完全映画化。
【キャスト】
ダイアン・レイン/ダコタ・ファニング/エリザベス・バンクス/ダニエル・マクドナルド/ネイト・パーカー
【スタッフ】
監督:エイミー・バーグ -
カニバル・レザーフェイス(字幕版)
人皮で作られたマスクを被り、チェーンソーで殺人を犯す人食男!生き残る為に戦うか、生きたまま喰われるか!
トビー・フーパー監督による 1974 年のホラー映画『悪魔のいけにえ』の前日譚を描いたリメイク作。
【キャスト】
デヴィット・リニック/ロイナ・ベントリー
【スタッフ】
監督:チャーリー・スティーズ -
3D彼女 リアルガール
美女とオタクのありえないピュアラブコメ!
高校三年生の筒井光(つつい・ひかり)はいわゆるオタク少年。ゲームやアニメの二次元の女の子さえいれば一人で生きていけると思っていた…。ところが、超絶3D(リアル)美少女・五十嵐色葉(いがらし・いろは)から、いきなり告白されて、お付き合いをすることに!奔放な色葉に振り回されながらどんどん好きになってしまう筒井だけど…。
【キャスト】
五十嵐色葉:芹澤優
筒井 光:上西哲平
伊東悠人:蒼井翔太
石野ありさ:津田美波
高梨ミツヤ:寺島拓篤
綾戸純恵:上田麗奈
えぞみち:神田沙也加
【スタッフ】
原作:那波マオ『3D彼女 リアルガール』(講談社「KCデザート」刊)
制作:フッズエンタテインメント
監督:直谷たかし
シリーズ構成:赤尾でこ
キャラクターデザイン:栗田聡美 -
Thunderbolt Fantasy 生死一劍
白刃に映る、恩讐の果て
【殺無生編】
小説「Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀 外伝」の「殺無生編」を元に映像化。『Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀』の前日譚。凜雪鴉の命を狙って、執拗に彼を追いかけていた殺無生と凜雪鴉との過去の因縁が明らかになる。凜雪鴉の用心棒を務めていた殺無生は、過去と決別するべく、凜雪鴉の勧めで劍技を比べ合う大会「劍聖會」に出場することとなる。しかし、劍技を競うはずの大会に、弓矢の名手が参戦し、なにやら不穏な動きに……。
【殤不患編】
虚淵玄書き下ろしによる、『Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀』の後日譚。蔑天骸や玄鬼宗、魔神との戦いの後、平和を取り戻した東離。丹翡や捲殘雲たちと別れ、旅を続ける殤不患は、とある寂れた宿場の酒場に立ち寄った。そこで、一人の男に出会う。その男は自らを「殤不患」と名乗り、蔑天骸や玄鬼宗の戦いについて語り始める……。
【キャスト】
凜雪鴉(リン セツア):鳥海浩輔
殤不患(ショウ フカン):諏訪部順一
殺無生(セツ ムショウ):檜山修之
鐵笛仙(テッキセン):千葉一伸
狩雲霄(シュ ウンショウ):小山力也
浪巫謠(ロウフヨウ):西川貴教
聆牙(リョウガ):小西克幸
偽殤不患(ニセショウフカン):鶴岡 聡
蠍瓔珞(カツエイラク):高垣彩陽
嘯狂狷 (ショウキケン ):新垣樽助
棄天帝(キテンテイ):黄 文擇
殘凶(ザンキョウ):安元洋貴
凋命(チョウメイ):大川 透
獵魅(リョウミ):戸松 遥
禍世螟蝗(カセイメイコウ):速水 奨
【スタッフ】
原作:Thunderbolt Fantasy Project
原案・脚本・総監修:虚淵玄(ニトロプラス)
操演・撮影:霹靂國際多媒體股分有限公司
キャラクターデザイン:ニトロプラス(三杜シノヴ、源覚、Niθ、中央東口)
武器デザイン:霹靂國際多媒體股分有限公司、石渡マコト(二トロプラス)
造形アドバイザー:グッドスマイルカンパニー
小説『殺無生編』著作:江波光則
制作:Thunderbolt Fantasy Project -
パチスロ必勝本セレクション
-
パチスロ極Zセレクション
-
小林さんちのメイドラゴン
独り身お疲れOLの小林さん。
そんな彼女の家に尋ねてきたのは、なんとドラゴンだった!?
茫然とする小林さんの目の前で、ドラゴンはメイド服を着た美少女へと変身する。
どうやら昨夜、自分で家に誘ったらしいが、泥酔していて全く覚えていない小林さん。
「メイドとして働かせてください!」――角に尻尾にメイドなドラゴン娘・トールとのポンコツでハチャメチャな新生活が始まる!
【キャスト】
田村睦心
桑原由気
長縄まりあ
高田憂希
高橋未奈美
小野大輔
中村悠一
加藤英美里
後藤邑子
石原夏織
【スタッフ】
監督:武本康弘
原作:クール教信者 (双葉社「月刊アクション」連載中)
脚本:山田由香,武本康弘,西川昌志,志茂文彦
シリーズ構成:山田由香
キャラクターデザイン:門脇未来
美術監督:渡邊美希子
色彩設計:米田侑加
小物設定:秋竹斉一
撮影監督:浦彰宏
音響監督:鶴岡陽太
音楽:伊藤真澄
音楽制作:ランティス
オープニング主題歌:fhana「青空のラプソディ」
エンディング主題歌:ちょろゴンず(トール、カンナ、エルマ、ルコア)「イシュカン・コミュニケーション」
アニメーション制作:京都アニメーション
製作:ドラゴン生活向上委員会 -
セリーナ 炎の女(吹替版)
愛が殺意へ変わる瞬間<とき>―。『世界にひとつのプレイブック』『アメリカン・ハッスル』ハリウッドの黄金コンビが贈る魅惑のサスペンス・ドラマ!愛する二人の運命が、狂い始める―。
【キャスト】
ジェニファー・ローレンス/ブラッドリー・クーパー/リス・エヴァンス/トビー・ジョーンズ
【スタッフ】
監督:スサンネ・ビア -
ホステージX(字幕版)
記憶を失った男ー 何故監禁されているのか? 自分は一体誰なのか!?異色の監禁スリラー!衝撃のラスト!!記憶を失った男が目覚めると、見知らぬ場所に監禁されている。犯人たちの話す言葉がわからない…ここは異国なのか?屈強な男たちの目を盗み、携帯で助けを求め,何とかCIAに繋がるが…自分はアメリカ人なのか?監禁されている理由は何なのか?犯人たちの狙いは何なのか…。
【キャスト】
ジェイソン・ロンドン/ステファニー・ヨーステン/ダンカン・メイヤーリング/エルグン・シムセク/アドナン・フェコビッチ
【スタッフ】
監督:ポール・ルヴェン -
アンダードッグ/二人の男(字幕版)
SHINee ミンホ×『新感染 ファイナル・エクスプレス』のマ・ドンソク!荒ぶる“負け犬”たちの生き様を描く、ストリート・クライム・アクション!!
【キャスト】
ミンホ/マ・ドンソク/チョン・ダウン/キム・ジェヨン
【スタッフ】
監督:イ・ソンテ -
MASTER マスター(吹替版)
正義は悪を超えられるのか─。冷酷非道なワルと化すイ・ビョンホン、初の刑事役で正義を貫くカン・ドンウォン、等身大の存在感を叩きつけるキム・ウビン。3人の“マスター”が大激突するノンストップ・クライムアクション!演技の“マスター”が凄まじいオーラで初競演!実在の大事件をもとに、『監視者たち』のチョ・ウィソク監督が現代にはびこる巨悪にメスを突き立てる!スタイリッシュなアクションと心理戦が壮大なスケールで炸裂する、先の読めない超高密度クライムアクション・エンターテインメント!
【キャスト】
イ・ビョンホン/カン・ドンウォン/キム・ウビン/オム・ジウォン/オ・ダルス/チン・ギョン
【スタッフ】
監督:チョ・ウィソク -
舞台「おそ松さん on STAGE〜SIX MEN'S SHOW TIME 2〜」
クズでニートな6つ子たちの1日をステージで繰り広げ、大好評のうちに幕を下ろした、舞台『おそ松さん on STAGE 〜SIX MEN’S SHOW TIME〜』が、第二弾となって帰ってくる!第1弾を手掛けたスタッフ・キャスト陣が再集結、さらにパワーアップして皆様の前に。相変わらずクズでニートな6つ子たちが、今度はどんなSHOW TIMEな1日を見せてくれるのか、ぜひお見逃しなく!
【キャスト】
高崎翔太
柏木佑介
植田圭輔
北村諒
小澤廉
赤澤遼太郎
井澤勇貴(【F6】おそ松)
和田雅成(【F6】カラ松)
小野健斗(【F6】チョロ松)
安里勇哉(【F6】一松)
和合真一(【F6】十四松)
中山優貴(【F6】トド松)
出口亜梨沙(トト子)
窪寺昭(イヤミ)
KIMERU(チビ太)
原勇弥(ハタ坊)
【スタッフ】
原作:赤塚不二夫「おそ松くん」
演出:小野真一
脚本:伊勢直弘、鹿目由紀、小峯裕之
音楽:橋本由香利
劇中歌プロデュース:TECHNOBOYS PULCRAFT GREEN-FUND
主催:「おそ松さん」 on STAGE 製作委員会2018 -
メガロボクス
あしたを、選べ。
肉体とギア・テクノロジーを融合させた究極の格闘技―「メガロボクス」にすべてを賭ける男たちの熱い闘いがはじまる!
今日も未認可地区の賭け試合のリングに立つメガロボクサー“ジャンクドッグ”。
実力はありながらも八百長試合で稼ぐしか生きる術のない自分の“現在(いま)”に苛立っていた。
だが、孤高のチャンピオン・勇利と出会い、メガロボクサーとして、男として、自分の“現在(いま)”に挑んでいく――。
【キャスト】
ジャンクドッグ:細谷佳正
南部贋作:斎藤志郎
勇利:安元洋貴
白都ゆき子:森 なな子
サチオ:村瀬迪与
藤巻:木下浩之 他
【スタッフ】
原案:「あしたのジョー」(原作:高森朝雄、ちばてつや/講談社刊)
監督・コンセプトデザイン:森山 洋
脚本:真辺克彦・小嶋健作
音楽:mabanua
キャラクターデザイン:清水 洋
ギアデザイン:形部一平
プロップデザイン:嶋 謙一
美術監督:河野次郎
色彩設計:茂木孝浩
撮影監督:江間常高
編集:今井大介
音響監督:三好慶一郎
音響効果:倉橋裕宗
アニメーション制作:トムス・エンタテインメント
製作・著作:メガロボクスプロジェクト -
こんなところに運命の人【TBSオンデマンド】
何億人もいるこの世界。それなのにこんなに小さな世界。「こんなところに」生まれる恋愛に希望を抱くクールな人情男が「こんなところで運命なんて」と、やさぐれる現代女子を変えてゆく。小さな「喫茶店」の中で繰り広げられる恋愛模様から「運命」のあいまいさと「人情」のあたたかさを発見する、恋愛×地元商店街応援ドラマ!物語の舞台は、とある喫茶店「こんなところに」。喫茶店の地下にあるのは、人知れず商店街の恋愛をプロデュースする居酒屋「運命」。「運命」はなぜだかカップル成立の評判がよく、商店街にまずまずのにぎわいをもたらしているが、それにはある理由があった。
【キャスト】
松井愛莉、小沢一敬(スピードワゴン)、夕輝壽太、隅田杏花/カブキン
【スタッフ】
チーフプロデューサー:堀場正仁(CBCテレビ)
プロデューサー:尾関美有(CBCテレビ)、塙 太志(大映テレビ)
監督・ディレクター:中川陽介(CBCテレビ)、尾関美有(CBCテレビ)
脚本:吹原幸太、ニシオカ・ト・ニール
音楽:主題歌: Bentham「FATEMOTION」(ポニーキャニオン)
制作:CBCテレビ