アーカイブ作品の作品:5003件
- 
                
                      ローン・ソルジャー 極限戦場(字幕)第二次世界大戦、リアルな戦場がここにある!ハンガリー軍 × ソビエト軍 × ドイツ軍、前線の泥まみれの塹壕、耳を裂く音が飛び交う銃撃戦、極寒の行進、戦地の厳しさを 見る者に体感させ、兵士が撃たれ内蔵がとび出るようなシーンは「プライベート・ライアン」を彷彿とさせるリアルさ! 
 
 【キャスト】
 マクライ・ガーボル/ボドル・ゲーザ/リプリ・ジュジャンナ/ヴァルガ・タマーシュ
 
 【スタッフ】
 監督:ゾルタン・フューレ
- 
                
                      ハイキュー!! OVA 陸 VS 空東京都代表決定戦、開幕―!! 勝ち残るのは、どのチームか―― 
 
 春の高校バレー宮城県予選、烏野高校は白鳥沢学園高校との激闘を制し全国大会出場を決める。一方、東京都代表決定戦は、音駒高校、梟谷学園高校、戸美学園高校、井闥山学院高校の4校によって3つの代表枠を争っていた。音駒高校は激戦の東京都予選で代表枠を勝ち取ることができるのか?そして烏野との「ゴミ捨て場の決戦」を全国の舞台で実現できるのか?東京都代表決定戦、開幕―!!
 
 【キャスト】
 孤爪 研磨:梶 裕貴
 黒尾 鉄朗:中村 悠一
 夜久 衛輔:立花 慎之介
 灰羽 リエーフ:石井 マーク
 山本 猛虎:横田 成吾
 犬岡 走:池田 恭祐
 芝山 優生:渡辺 拓海
 福永 招平:長南 翔太
 海 信行:星野 貴紀
 猫又 育史:福田 信昭
 直井 学:山本 兼平
 灰羽アリサ:M・A・O
 山本あかね:富田 美憂
 木兎 光太郎:木村 良平
 赤葦 京治:逢坂 良太
 木葉 秋紀:村田 太志
 小見 春樹:菊池 幸利
 猿杙 大和:橘 潤二
 鷲尾 辰生:古賀 明
 大将 優:興津 和幸
 広尾 倖児:清水 優譲
 沼井和馬:柳田淳一
 先島 伊澄:長南 翔太
 赤間颯:村田大志
 背黒 晃彦:葉山 昴
 潜 尚保:大塚 剛央
 山架美華:美山加恋
 日向 翔陽:村瀬 歩
 
 【スタッフ】
 監督:佐藤 雅子
 製作会社:Production I.G
 音楽:林ゆうき
 橘麻美
 副監督:石川真理子
 シリーズ構成:岸本卓
 キャラクターデザイン:岸田隆宏
 プロップデザイン:米川麻衣
 総作画監督:小林祐
 アクション作画監督:高橋英樹
 美術監督・設定:立田一郎(スタジオ風雅)
 色彩設計:佐藤真由美
 色彩設計補佐:有澤法子
 撮影監督:中田祐美子
 撮影監督補佐:福井千耀
 3D:岩?浩平(V-sign)
 2Dワークス:濱中亜希子
 特殊効果:星美弥子
 編集:植松淳一
 音響監督:菊田浩巳
- 
                
                      ハイキュー!! OVA ボールの"道"東京都代表決定戦、開幕―!! 勝ち残るのは、どのチームか―― 
 
 戸美学園高校との3位決定戦に臨む音駒高校。持ち前の守備力で接戦を繰り広げていたが、リベロの夜久が負傷退場してしまう。護りのエース不在という苦境に立たされた音駒高校だったが、主将の黒尾中心に何とか喰らいついていく。
 
 東京都代表、最後の1枠を勝ち取るのは“猫”か“蛇”か…!?
 
 【キャスト】
 孤爪 研磨:梶 裕貴
 黒尾 鉄朗:中村 悠一
 夜久 衛輔:立花 慎之介
 灰羽 リエーフ:石井 マーク
 山本 猛虎:横田 成吾
 犬岡 走:池田 恭祐
 芝山 優生:渡辺 拓海
 福永 招平:長南 翔太
 海 信行:星野 貴紀
 猫又 育史:福田 信昭
 直井 学:山本 兼平
 灰羽アリサ:M・A・O
 山本あかね:富田 美憂
 木兎 光太郎:木村 良平
 赤葦 京治:逢坂 良太
 木葉 秋紀:村田 太志
 小見 春樹:菊池 幸利
 猿杙 大和:橘 潤二
 鷲尾 辰生:古賀 明
 大将 優:興津 和幸
 広尾 倖児:清水 優譲
 沼井和馬:柳田淳一
 先島 伊澄:長南 翔太
 赤間颯:村田大志
 背黒 晃彦:葉山 昴
 潜 尚保:大塚 剛央
 山架美華:美山加恋
 日向 翔陽:村瀬 歩
 
 【スタッフ】
 監督:佐藤 雅子
 製作会社:Production I.G
 音楽:林ゆうき
 橘麻美
 副監督:石川真理子
 シリーズ構成:岸本卓
 キャラクターデザイン:岸田隆宏
 プロップデザイン:米川麻衣
 総作画監督:小林祐
 アクション作画監督:高橋英樹
 美術監督・設定:立田一郎(スタジオ風雅)
 色彩設計:佐藤真由美
 色彩設計補佐:有澤法子
 撮影監督:中田祐美子
 撮影監督補佐:福井千耀
 3D:岩?浩平(V-sign)
 2Dワークス:濱中亜希子
 特殊効果:星美弥子
 編集:植松淳一
 音響監督:菊田浩巳
 
- 
                
                      キングダム4 〜首領になった男〜侠(おとこ)の采配 
 
 跡目争いが、大阪全土を巻き込む
 巨大抗争へと発展していく―
 
 本宮泰風×山口祥行×小沢和義×小沢仁志
 大人気任侠バイオレンスシリーズ第4弾
 
 本編には過激な映像が含まれておりますので、ご注意下さい。
 
 【キャスト】
 本宮泰風
 山口祥行
 小沢和義
 古井榮一
 國本鐘建
 石垣佑磨
 舘昌美
 小柳心
 範田紗々
 軍司眞人
 松田一三
 藤原喜明
 螢雪次朗
 本郷直樹
 小沢仁志
 
 【スタッフ】
 製作:アドバンス
 企画:ライツキューブ
 営業統括:鈴木祐介(ライツキューブ)
 プロデューサー:服巻泰三
 脚本:松平章全
 撮影:下元哲、小山田勝治
 録音:沼田和夫
 衣装:片柳利依子(おかもと技粧)
 メイク:坂口佳那恵
 ガンエフェクト:浅生マサヒロ
 編集:恒川岳彦
 監督:港雄二
 制作:ソリッドフィーチャー
 製作・発売元:アドバンス
 販売元:オールイン エンタテインメント
- 
                
                      影と呼ばれた男たち3「闇の処刑人」VS「影の暗殺者」 
 
 狙われた女性記者―
 
 政界汚職に潜む裏社会の影を闇の処刑人たちが切り裂く。
 
 本編には過激な映像が含まれておりますので、ご注意下さい。
 
 【キャスト】
 白竜
 中村獅童
 國本鍾建
 水元秀二郎
 五十嵐剛
 中川翔太
 YU
 渋谷飛鳥
 ガンビーノ小林
 山口岳彦
 黒石高大
 川本淳市
 長原成樹
 榊原利彦
 リリー・フランキー
 
 【スタッフ】
 製作:SJ
 製作総指揮・企画:白竜
 営業統括:鈴木祐介(ライツキューブ)
 エグゼクティブプロデューサー:河本善鎬
 チーフプロデューサー:夏山牧子(シネマパラダイス)
 
 プロデューサー:上野順司(シネマパラダイス)、山地昇(アトリエ羅夢)
 撮影:瀬川龍
 録音:山口勉
 美術:畠山和久
 編集:桐畑寛
 メイク:石山美子
 衣裳:澤田枝里
 音響効果・MA:藤本淳
 ガンエフェクト:遊佐和寿
 監督・脚本:片岡修二
 制作:シネマパラダイス
 制作協力:アトリエ羅夢
 製作・発売元:SJ
 販売元:オールイン エンタテインメント
- 
                
                      くるみ割り人形チャイコフスキーのバレエ組曲をもとに、童話『くるみ割り人形』をアニメ化! 
 サンリオが5年の歳月を費やし制作した、世界でも類を見ない人形アニメーション作品です。 1979年当時に1コマ1コマ、人形に演技をつけ撮影するコマ撮りの手法によって撮影された映像は、現在でも色あせることはなく観る人に感動を与えます。
 ホフマン/チャイコフスキーの原作をもとに、幻想的なオリジナルストーリーにて構成された、クララという一人の少女の心に抱く愛と夢の世界が展開され、人を信じる素直な心、思いやりそして人を愛することを問いかけていきます。
 
 【キャスト】
 杉田かおる、志垣太郎、夏川静枝、一の宮あつ子、山田隆夫、上原ゆかり、太宰久雄、北浜晴子、岸部シロー、西村晃
 
 【スタッフ】
 監督:中村武雄
 原作:E・T・Aホフマン、P・I・チャイコフスキー
 アニメーション制作:サンリオ・フィルム
 音楽:鍋島常敬
 脚本:辻信太郎
 製作:辻信太郎、清水浩二、中村武雄
- 
                
                      藤井道人初期短編作品集2「新聞記者」「青の帰り道」「デイアンドナイト」の新鋭・藤井道人監督の原点がここに! 
 
 本編には過激な映像が含まれておりますので、ご注意下さい。
 
 【キャスト】
 「そのうちぼくらは」
 永夏子、森聖矢、小野裕崇、岩合智史、金沢匡紘、植松愛、中村祐志、若宮友香、益田篤、市川唯、観月悠
 
 「名もなき一篇」
 寺崎崇明、池田嘩百哩、柳田竜人、南部映次、中村靖子、前林恒平、小野裕崇
 
 【スタッフ】
 製作:BABEL LABEL
 営業統括:鈴木祐介(株式会社ライツキューブ)
 「そのうちぼくらは」
 撮影:今村圭佑
 照明:伊丸岡創
 録音:吉方淳二
 助監督:原廣利
 音楽:堤裕介
 制作プロダクション:BABEL LABEL
 監督・脚本・編集:藤井道人
 「名もなき一篇」
 撮影:石塚将巳
 録音:吉方淳二
 助監督:志真健太郎
 音楽:fabrica(Bird)
 制作プロダクション:BABEL LABEL
 監督・脚本:藤井道人
 発売元:BABEL LABEL
 販売元:オールイン エンタテインメント
- 
                
                      クリオネの灯り'07年にYahoo! JAPAN「ネットの名作!泣けるサイト特集」で紹介され、'12年に書籍化もされた、ネットを中心に活動しているクリエイター・ナチュラルレイン原作「クリオネの灯り」が待望のアニメ化 
 
 ずっとイジメられっ子のレッテルを貼られていた実(ミノリ)。そんな彼女の笑顔を見たいと願う 方(タカシ)と杏子(キョウコ)は、ある雨の日の午後、思い切って声をかける。けれど結局、笑 顔は見られないまま、彼女は体調を崩し学校に来なくなってしまう。 それから二ヶ月・・・方と杏子の元へ一通の不思議な携帯メールが届いた。送り主の名前もなく返信す ら出来ないそのメールは、隣町の夏祭りを知らせるものだった―
 
 【キャスト】
 松村沙友理,大平峻也,原奈津子,佐々木李子,飯田里穂,鈴木愛奈,影山灯,藤田勇紀,大橋岬,月野もあ,葵井歌菜
 
 【スタッフ】
 監督:石川プロ
 プロデューサー:見谷泰道
 原作:ナチュラルレイン
 脚本:ナチュラルレイン,尾中たけし
 音楽:伊豆一彦
- 
                
                      SAD VACATION ラスト・デイズ・オブ・シド&ナンシー(字幕)今なお熱狂的なファンを持つシド・ヴィシャスとその恋人ナンシー。彼ら二人の最期の日々を綴った、あまりにドラスティックな物語。 
 
 【キャスト】
 シド・ヴィシャス/ナンシー・スパンゲン/シルヴェイン・シルヴェイン/ケニー・“スティンカー”・ゴードン/ウォルター・ルー/オネスト・ジョン・プレイン/カジノ・スティール
 
 【スタッフ】
 監督:ダニー・ガルシア
- 
                
                      ランドシャーク/丘ジョーズの逆襲(字幕)●CG全盛の今、作り手の意気込みとハンドメイド映像のあたたかさが、あなたの心に直撃する!何度となく画面を横切る、いかにも造り物の背びれに、ハンドパペットの頭部。そして、どうみてもぬいぐるみのサメ…。 
 
 【キャスト】
 サラ・フレンチ/ピーター・バルド/キャサリン・スー・ヤング/エリック・スプーディック/アンマリー・リン・グレイシー/エリッサ・ダウリング/ジェフ・ディラン・グラハム
 
 【スタッフ】
 監督:マーク・ポロニア
- 
                
                      ディストリクト―X(字幕)警察官として働くゾーイとパトリック。普段通りの勤務にあたっていたが、見回りに訪れた家の住人たちが奇妙な振る舞いをはじめ、意図せぬ死の連鎖が起こり始める。 
 
 【キャスト】
 キャサリン・ドレイク/リッチー・クレーン/フィリップ・アレクサンダー・ベイカー/マイケル・テリー
 
 【スタッフ】
 監督:ニール・ロウ
- 
                
                      サーホー(吹替)「バーフバリ」シリーズで主人公バーフバリを演じたプラバース主演による、架空の都市を舞台にしたクライムアクション。 
 
 【キャスト】
 プラバース/シュラッダー・カプール/マンディラー・ベーディー/ニール・ニティン・ムケーシュ/ジャッキー・シュロフ/チャンキー・パーンデー
 
 【スタッフ】
 監督:スジート
- 
                
                      ゾンビアーミー〜死者の軍隊〜(字幕)呪われた死者の軍隊が現代に甦るゾンビホラー。第1次世界大戦の激戦地・ソンムの森を訪れたTV局のドキュメンタリー制作チーム。不慣れな土地で道に迷ったクルーは、不安な気持ちを抱いたままロケを開始するが、次々と不可解な現象が起こり始め…。 
 
 【キャスト】
 フィリップ・バランティーニ/ロバート・ブレーデン/ケイシー・クラーク/ソルヴェイグ・エヴァ/カイル・フランク/マルコ・ガンビーノ
 
 【スタッフ】
 監督:フレディ・ハットン=ミルズ/バート・ラスポリ
- 
                
                      映像研には手を出すな!浅草みどり(齋藤飛鳥)は、アニメが好きで、人並み外れた想像力があるのだが、極度の人見知り。浅草の中学からの同級生・金森さやか(梅澤美波)は長身で美脚、金儲けに異常な執着を見せるタイプだ。2人は入学した芝浜高校で、カリスマ読者モデルの水崎ツバメ(山下美月)と出会う。ツバメもまた、芝浜高校に入学してきた新入生で、実はアニメ好きでアニメーター志望だった。運命的な出会いを果たした3人はアニメ制作に邁進することを決意する。こうして、電撃3人娘の「最強の世界」を目指す冒険が始まった!!! 
 
 【キャスト】
 出演者:齋藤飛鳥,山下美月,梅澤美波.小西桜子,グレイス・エマ,福本莉子,松?亮,鈴之助,出合正幸,髙嶋政宏
 
 【スタッフ】
 監督:英勉
 原作:大童澄瞳「映像研には手を出すな!」(小学館 「月刊!スピリッツ」連載中)
 脚本:英勉,高野水登
 音楽:佐藤望
- 
                
                      この世界の(さらにいくつもの)片隅に200万人の胸を震わせたあの場面が、まったく異なる印象で迫ってくる。 
 
 この映画は、大ヒット映画『この世界の片隅に』の単なる長尺版ではない。250カットを超える新エピソードによって、これまで目にしていたシーンや人物像が、まったく異なる印象で息づきはじめる。『この世界の片隅に』を知る人も、知らない人も1本の‟新作“として体感することになるだろう。
 すずの内面を大人の表現で魅せる女優のん、岩井七世(リン役)、細谷佳正(周作役)など、前作のキャストがパワーアップして再集結。さらに遊郭の女性テル役として花澤香菜が初参加。コトリンゴによる書き下ろしの新曲と共に、私たちを新たな世界へといざなう。
 
 【キャスト】
 北條すず:のん
 北條周作:細谷佳正
 黒村晴美:稲葉菜月
 黒村径子:尾身美詞
 
 【スタッフ】
 監督:片渕須直
 プロデューサー:真木太郎
 製作会社:ジェンコ
 原作:この世界の片隅に
 脚本:片渕須直
 音楽:コトリンゴ
 監督補・画面構成:浦谷千恵
 キャラクターデザイン・作画監督:松原秀典
 美術監督:林孝輔
- 
                
                      課長バカ一代「課長補佐代理心得」というよく分からない肩書きを持つ主人公「八神和彦」とその部下たちが繰り広げるコメディドラマ。 
 
 常識外れな「バカ」!その肩書は、「課長補佐代理心得」
 
 漫画雑誌『ミスターマガジン』(講談社刊)に1996 年から2000 年まで連載された、野中英次によるギャグ漫画「課長バカ一代」(講談社刊)が、まさかの実写ドラマ化!
 
 主人公・八神和彦を演じるのは、歌舞伎界のホープ、二代目尾上松也。5 歳で初舞台を踏み、数々の賞を受賞するなど若手実力派として知られる尾上松也が、その端正な顔立ちを存分に崩し、顔アクションが話題になるほどの熱演を見せている。八神の片腕には、2012年『青の祓魔師』、2015年、學蘭歌劇 『帝一の國』、2016年『TARO URASHIMA』にて主演を務めその存在感を知らしめている、木村了。元AKB48.で、グループ在籍時も女優として数多くの作品に出演していたが、卒業以降もその活躍が目覚ましい永尾まりあ。NHK連続テレビ小説「なつぞら」にて、ヒロイン・なつの高校の先輩・門倉努を熱演。“番長”の愛称で人気を博した板橋駿谷。その他、武野功雄、坂東彦三郎、若槻千夏、市川左團次など豪華キャスト陣が登場する。
 
 【キャスト】
 八神和彦:尾上松也
 前田仁:木村了
 小泉梨花子:永尾まりや
 林田一郎:板橋駿谷
 井上武治:武野功雄
 村上源二郎:坂東彦三郎
 天使:若槻千夏
 松平芝之助:市川左團次
 
 【スタッフ】
 監督:守屋健太郎、村上大樹、近藤啓介
 脚本:村上大樹、近藤啓介
 スピンオフ監督・脚本:池浦さだ夢
 原作:野中英次『課長バカ一代』(講談社刊)
 主題歌:THEイナズマ戦隊「リーダー論争」(CROWNSTONES/日本クラウン)
 
- 
                
                      Fate/kaleid liner Prisma☆Illya プリズマ☆ファンタズム魔法少女って最強で、最高で、最笑! 
 
 プリズマ☆イリヤ オールキャスト総出演のドタバタギャグコメディがここに開幕!
 「Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ」シリーズのキャラクターが平行世界の垣根を越えて大集合!
 
 原作ひろやまひろし監修による完全新作オリジナルエピソード。
 少女たちのもう一つの物語が描かれるー。
 
 【キャスト】
 イリヤスフィール・フォン・アインツベルン:門脇舞以
 美遊・エーデルフェルト:名塚佳織
 クロエ・フォン・アインツベルン:斎藤千和
 森山那奈亀:伊瀬茉莉也
 嶽間沢龍子:加藤英美里
 栗原雀花:伊藤かな恵
 桂美々:佐藤聡美
 マジカルルビー:高野直子
 マジカルサファイア:かかずゆみ
 衛宮士郎:杉山紀彰
 遠坂凛:植田佳奈
 ルヴィアゼリッタ・エーデルフェルト:伊藤静
 
 【スタッフ】
 原作:ひろやまひろし・TYPE-MOON
 (株式会社KADOKAWA 月刊コンプエース連載・角川コミックス・エース刊)
 監督:大沼心
 脚本:井上堅二、水瀬葉月
 キャラクターデザイン:平田和也
 音響監督:土屋雅紀
 音響効果:出雲範子
 音響制作:グロービジョン
 音楽:加藤達也、TECHNOBOYS PULCRAFT GREEN-FUND
 音楽制作:ランティス
 アニメーション制作:SILVER LINK.
 配給:角川アニメーション
 製作:Prisma☆Phantasm製作委員会
- 
                
                      ナイト・ウォッチャ―(吹替)★タイ・シェリダンを主演に、アナ・デ・アルマス、ジョン・レグイザモ、ヘレン・ハンら豪華キャストが集結したクライム・サスペンス!★深夜のホテルで女性客殺人事件発生―。その場にいたのは誰にも言えない<秘密>を持つホテルマン、バート。 見ていたのはあなただけー。 
 
 【キャスト】
 タイ・シェリダン/アナ・デ・アルマス/ジョン・レグイザモ/ヘレン・ハント
 
 【スタッフ】
 監督:マイケル・クリストファー
- 
                
                      ネバー・ダイ(字幕)凶悪組織に立ち向かうスタントウーマンの戦いを描いたフィリピン発のバイオレンスアクション。 
 
 【キャスト】
 エリッチ・ゴンザレス/アレックス・メディナ/ソウ・レイエス/マックス・アイゲンマン/パオロ・パライソ
 
 【スタッフ】
 監督:リチャード・V・サムズ
- 
                
                      ジョン・F・ドノヴァンの死と生(字幕)美しきスターが、死んだ。それから10年。当時11歳だった少年との”秘密の文通”により、謎に包まれた死の真相が明かされる。 
 
 【キャスト】
 キット・ハリントン/ナタリー・ポートマン/スーザン・サランドン/ジェイコブ・トレンプレイ/キャシー・ベイツ
 
 【スタッフ】
 監督:グザヴィエ・ドラン
- 
                
                      よみがえる20世紀の列車たち11 私鉄III 北陸・東海・関西篇ステレオサウンドとともによみがえる1990年代北陸・東海・関西の私鉄の車両たち 阪急・山陽・阪神・能勢電・神鉄・三岐・豊鉄・京福福井支社・地鉄と大阪市営地下鉄 
 
 【キャスト】
 羽川英樹
 
 【スタッフ】
 監督:奥井宗夫
- 
                
                      よみがえる20世紀の列車たち12 私鉄IV 関西・中国・四国篇ステレオサウンドとともによみがえる関西・中国・四国の私鉄 1990年代の南海・京阪・一畑・伊予鉄・琴電の車両たち 
 
 【キャスト】
 羽川英樹
 
 【スタッフ】
 監督:奥井宗夫
- 
                
                      首領(ドン)2古き良き任侠道。 
 移りゆく時代の果てに、極道たちが血を流す―。
 
 主演・中条きよし。升毅、山崎裕太、麿赤兒共演。
 『和製ゴッドファーザー』シリーズ第2章突入―。
 
 主演・中条きよし。升毅、山崎裕太、麿赤兒共演。
 監督辻裕之(「日本統一」「修羅の群れ」)による『和製ゴッドファーザー』シリーズ第2章突入―。
 
 移りゆく時代に、任侠道を生きる男たちに迫られる選択とは―。
 
 本編には過激な映像が含まれておりますので、ご注意下さい。
 
 【キャスト】
 中条きよし
 山崎裕太
 四方堂亘
 川野太郎
 金子昇
 鈴木隆仁
 中河内雅貴
 三津谷葉子
 粟島瑞丸
 伊崎央登(「崎」は正式には異体字です。システムの都合上「崎」となっております)
 一ノ瀬ワタル
 金剛地武志
 永倉大輔
 西村真士
 加藤翔
 藤倉みのり
 黒田福美
 寺田農
 麿赤兒
 升 毅
 
 【スタッフ】
 製作:アドバンス
 企画:ライツキューブ
 営業統括:鈴木祐介(ライツキューブ)
 プロデューサー:角田陸(オールイン エンタテインメント)、山村淳史
 キャスティングプロデューサー:伊東雅子
 ラインプロデューサー:柄本かのこ
 脚本:松平章全
 撮影:今泉尚亮
 照明:大町昌路
 録音:沼田和夫
 美術:中谷暢宏
 衣裳:永田吉人
 ヘアメイク:佐藤法子
 アクションコーディネーター:玉寄兼一郎
 助監督:佃謙介
 制作担当:南雅史
 音響効果:丹雄二
 音楽:鷹尾勇樹
 VFX・グレーディング:恒川岳彦
 装飾:大島政幸
 ガンエフェクト:浅生マサヒロ
 スチール:齋藤真理、福島志朗
 制作:楽映舎、T−REX FILM
 監督:辻裕之
 発売元:アドバンス
 販売元:オールイン エンタテインメント
- 
                
                      織田同志会 織田征仁伝説の狂犬が牙を剥く― 
 
 「CONFLICT〜最大の抗争〜」で人気の織田征仁、新シリーズ。
 
 横浜を舞台に狂犬と呼ばれた男と織田同志会のメンバーがヤクザ・警察に立ち向かう
 
 本編には過激な映像が含まれておりますので、ご注意下さい。
 
 【キャスト】
 的場浩司
 萩野崇
 青木玄徳
 伊崎右典(「崎」は正式には異体字です。システムの都合上「崎」となっております)
 脇知弘
 品川拓哉
 舘昌美
 川本淳市
 宮川浩明
 彩川ひなの
 宮本大誠
 井田國彦
 飯島大介
 水沢有美
 佐藤藍子
 大鶴義丹
 松田優
 原田大二郎
 
 【スタッフ】
 製作:アドバンス
 営業統括:鈴木祐介(ライツキューブ)
 プロデューサー:大岩良江(クイーンズカンパニ―)、藤原健一
 脚本:花形怜
 撮影・照明:中尾正人
 録音:山口勉
 美術:プリティ岩本
 衣装:大石幸平
 ヘアメイク:坂口佳那恵
 アクション:坂田龍平(ワイルドスタント)
 ガンエフェクト:浅生マサヒロ
 特殊造形:土肥良成
 助監督:冨田大策
 音楽:與語一平
 音響効果:高島良太
 CG:川村翔太、川村珠帆
 監督:藤原健一
 企画:ライツキューブ
 制作協力:クイーンズカンパニ―
 製作・発売元:アドバンス
 販売元:オールイン エンタテインメント
- 
                
                      アパレル・デザイナー日本のファッションに革命を起こせ! 
 
 高嶋政伸26年ぶりの映画主演、本物にこだわるファッションデザイナー役に初挑戦!!
 主演は、テレビドラマや映画で個性的なキャラクターを演じている高嶋政伸。1993年に映画初主演した『修羅場の人間学』以来、26年ぶりの主演を演じている。初のファッションデザイナー役に挑戦した主演の高嶋に対して、彼とぶつかりながらも新しい服を作ろうとするチームの若者たちに、ヒロインとなる洋服の型紙を作る新人パタンナー役に、ファッションモデルや女優で活躍する堀田茜が演じ、アシスタントに「仮面ライダーエグゼイド」の主演で人気となった飯島寛騎、靴職人役として本作品で抜擢された映画初出演の西村美柚が演じている。また、主人公を会社に呼び戻した専務役に前川泰之、ファッション誌編集長役を生田智子、HIRAKATAのプレス担当に高島礼子、そしてこのプロジェクトに反対している社長役を西村まさ彦と、ベテラン俳優陣が脇を固めている。監督は、『サムライロック』『兄友』の中島良が手がけている。
 
 【キャスト】
 藤村雄二:高嶋政伸
 加世田京子:堀田茜
 岸本ゆり子:西村美柚
 吉野清太:飯島寛騎
 平形祐輔:前川泰之
 片岡:高島礼子
 平形圭佑:西村まさ彦
 的場まりん、那須沙綾、髙尾勇次、福村あけみ、生田智子
 
 【スタッフ】
 監督:中島良
 製作総指揮:瀧田和起
 プロデューサー:井口喜一、坂野達哉
 共同プロデューサー:清水雅哉
- 
                
                      馬三家からの手紙(字幕)アメリカで見つかった中国からの命がけの手紙によって発覚した強制労働施設の実態を描いたドキュメンタリー。 
 
 【キャスト】
 スン・イ/ジュリー・キース/フ・ニン/ジアン・ティエンユ
 
 【スタッフ】
 監督:レオン・リー
- 
                
                      WAVES/ウェイブス(字幕)傷ついた若者たちが、新たな一歩を踏み出すまでを描く希望の物語。フランク・オーシャン、ケンドリック・ラマー、カニエ・ウェスト、レディオヘッド超豪華アーティストによる31曲が全編を彩る。ミュージカルを超えた<プレイリスト・ムービー>の誕生! 
 プレイリスト・ムービーとは→選び抜かれた31の楽曲が、ひとつの物語を紡ぐ。曲や歌詞が登場人物の心の声を伝え、新しい体験ができる映画。
 トロント国際映画祭で『パラサイト』『ジョジョ・ラビット』などアカデミー賞を争う注目作が上映される中、同映画祭始まって以来、最長のスタンディングオベーションを浴び、「一生に一度の傑作」「今年、最もまばゆい体験」と一躍話題となりました。
 
 【キャスト】
 ケルヴィン・ハリソン・ジュニア・Jr/テイラー・ラッセル/スターリング・K・ブラウン/レネー・エリス・ゴールズベリー/ルーカス・ヘッジズ
 
 【スタッフ】
 監督:トレイ・エドワード・シュルツ
- 
                
                      前田建設ファンタジー営業部マジンガーZの格納庫を作る? 日本の技術の底力を見せつけた、熱きサラリーマンたちの感動の実話。 
 
 「うちの技術で、マジンガーZ の格納庫を作っちゃおう!」
 
 上司のアサガワにムチャ振りされた広報グループのドイたち。ミッションは、“実際には作らない”が、設計図を出し、工期を立て、見積書を完成させ、実物を作るのと全く同じように取り組むこと。そう、これは日本の技術の底力を駆使したプロジェクトだった!現実世界の常識では到底理解で きないアニメ世界の途方も無い設定や、あいまいで辻褄の合わない設定に翻弄されながらも、彼らは、無謀なプロジェクトに立ち向かう!
 
 【キャスト】
 高杉真宙 上地雄輔 岸井ゆきの 本多力 / 町田啓太 濱田マリ 鶴見辰吾 六角精児 /
 小木博明 (おぎやはぎ)
 
 【スタッフ】
 監督:英勉
 脚本:上田誠(ヨーロッパ企画)
 原作:前田建設工業株式会社 『前田建設ファンタジー営業部「マジンガーZ」地下格納庫編』(幻冬社文庫) 永井豪 『マジンガーZ』
 音楽:坂本英城
 主題歌:氣志團「今日から俺たちは‼」(影別苦須 虎津苦須)
 製作:川城和実・前田操治・有馬一昭・門田庄司・篠田 学
 エグゼクティブプロデューサー:?田健二
 企画・プロデュース:佐治幸宏
 プロデューサー:森重宏美・西川朝子・坂口慎一郎
 撮影:小松高志(J.S.C)
 Bカメラ:大嶋良教(J.S.C)
 照明:蒔苗友一郎
 美術:金勝浩一
 録音:加来昭彦
 装飾:中澤正英
 衣装:宮本茉莉
 ヘアメイク:石邑麻由
 編集:相良直一郎
 音響効果:柴崎憲治
 VFXスーパーバイザー:大萩真司
 助監督:冨永拓輝
 制作主任:浦野博士
 記録:松元景
 キャスティング:南谷夢
 ラインプロデューサー:塚村悦郎
 プロデューサー補:古市秀人
 音楽プロデューサー:佐藤純之介
 製作:映画『前田建設ファンタジー営業部』Team F (バンダイナムコアーツ・前田建設工業・イオンエンターテインメント・TBSラジオ・パイプライン)
 制作プロダクション:ADKクリエイティブ・ワン・パイプライン
 協賛:前田製作所・前田建設工業協力会社会・前友会「TEAM-Z」・JM(なおしや又兵衛)
 特別協力:ダイナミック企画・東映アニメーション
 協力:日立造船・栗本鐵工所
 企画監修:岩坂照之
 配給:バンダイナムコアーツ 東京テアトル
- 
                
                      ログ・ホライズンゲームの世界と現実が逆転。 
 内気な青年の異世界変革アドベンチャー!
 これが、僕たちのリアル
 
 老舗オンラインゲーム〈エルダー・テイル〉に日本人ユーザー3万人が閉じ込められてしまった。ゲーム歴8年の大学院生・シロエも異世界に取り残されてしまう。不安に駆られたプレーヤーが街にあふれ、ヤマト地区最大の都市〈アキバ〉は秩序を失う。シロエは旧友の直継、美少女アサシン・アカツキたちとギルド〈ログ・ホライズン〉を設立。他人と接することが苦手で内気な青年が仲間と廃墟アキバから世界を変えようと立ち上がる。
 
 【キャスト】
 シロエ:寺島拓篤
 直継:前野智昭
 アカツキ:加藤英美里
 にゃん太:中田譲治
 トウヤ:山下大輝
 ミノリ:田村奈央
 五十鈴:松井恵理子
 ルンデルハウス=コード:柿原徹也
 マリエール:原 由実
 ヘンリエッタ:高垣彩陽
 セララ:久野美咲
 小竜:逢坂良太
 飛燕:梶川翔平
 リリアナ:雨宮 天
 アシュリン:佐藤奏美
 アイゼル:村田太志
 明日架:高橋未奈美
 クラスティ:櫻井孝宏
 ソウジロウ:下野 紘
 ミチタカ:後藤ヒロキ
 カラシン:岡本信彦
 アイザック:日野 聡
 アインス:西田雅一
 ウィリアム=マサチューセッツ:中村悠一
 ロデリック:てらそままさき
 ウッドストック=W:白熊寛嗣
 茜屋=一文字の介:チョー
 カナミ:井上麻里奈
 
 【スタッフ】
 原作:橙乃ままれ
 発行:KADOKAWA
 ストーリー監修:桝田省治
 キャラクター原案:ハラカズヒロ
 監督:石平信司
 シリーズ構成:根元歳三
 脚本:根元歳三、大西信介、入江信吾、伊藤美智子
 キャラクターデザイン:いとうまりこ
 音楽:高梨康治
 アニメーション制作:サテライト
 制作:NHKエンタープライズ
 制作・著作:NHK
- 
                
                      JAM Project LIVE 震撼. Return to the Chaos.アニソン界のスーパーユニット・JAM Projectが、2003年9月28日に東京・渋谷公会堂にて繰り広げた3rd.ライヴJAM Project LIVE 震撼. Return to the Chaosの模様を配信。 
 
